ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年03月29日

準備その11。これで最後!、、、、?

 昨日釣り具の堀井さんへ頼んでいた物がきたよ~とお姉ちゃんから連絡が有ったんで取りに行ってきた。


ソウルズのトレーナーとボンバートラウト^^
トレーナーは最初黒だけ先に来る予定だったけどグレーも一緒に来てしまった><ちょっと痛い出費、、、


ボンバートラウトはシンキングを頼んだ、DVDを見てついつい、、、、、、、、、
80mmで15gも有る・・・・・根掛かり必死かな@@!

後は解禁を迎えるだけ^^b

今日朝から江ざらい、その後奥さんと娘の車のタイヤ交換・・・・・・
マジ疲れた><;

ひと段落ついてから10LOT目のミノーに塗装。


ここまでは良いんだけどこの後の工程が、、、、、、
今回は初めてウレタンで仕上げようかな、、、、、
兎に角しっかりと乾燥させてからだな、、、、^^



  

Posted by shin1nosuke at 20:40Comments(2)サクラマスミノー作成

2015年03月27日

サクラマス釣行7日目、、、、日向ぼっこ・・・

 今日は休み、寝不足でちょっと寝坊、、、、、
昨日友達が1本上げたんでやる気満々だったんだけど・・・・><。
さっさと歯を磨いて顔を洗って着替えて出発、いつもより30分遅れ、、、、^^;
途中朝ごはんを食べて越前フィッシングセンターに着いたのが9:00過ぎ@@;
日釣り券を買って下流域へ、、、、
出遅れでどうかなと思ってけど丁度高屋橋上流左岸に車が少ない・・・・
車を止めて準備をしていると1人こられて「どうですか?」とお喋りしながら着替え^^;
ここから開始しようと決めて準備をして川に立つ。
本日のタックル
      ロッド     ソウルズエクスプローラーTF-E83MLS-SV
      リール     ダイワ15イグジスト2510PE-H
      ライン     よつあみG-soul X8 UPGRADE


今日はソウルズジャーキングTF-JA92HSMORETHAN LBD使おうと思ってけどついつい、、、、^^

ルアーは自作ミノー赤金!


なかなか良い泳ぎとそこそこの飛距離が出ます^^
じっとしてるのが嫌なんでちょっとづつ下流に移動しながらキャスト、
反応ないまま下まで来て少し上流に移動して今度はいろいろルアーを変えながら下流まで・・・・
途中で護岸にニゴイが張り付いているのが見えます、、、、
ルアーが近づくと慌てて逃げて行きます、、、

護岸にゴミかな??と思って見ていると、、、、、


小さいモクズカニ^^

途中で余りにも反応無いんで自作ミノーのスイムテストに^^;

今日はとてもいい天気^^
気温も高く反応も無いんでほっこりしてしまいます@^^@

反応無いんで移動、有酸素運動の為に歩いてカントリー前まで。

・・・・・・(・・?)途中で右足が微妙に痛い、、、、、

気にせず歩いて到着。

キャスト開始。

いろいろルアーを変えながら、立ち位置も変えながらキャストするも反応なし、、、、
で、足がかなり痛くなる><

このまま下りながら車の所まで移動。
久しぶりのウエーディングシューズで靴ずれ><

一度着替えて車で移動、、、、

中流域まで来ると流石に人が多い・・・・・
なんだかやる気がうせて本日終了!

次回釣りに行けるのは多分4月1日…ちょうどホーム庄川解禁日!!!!
なんで今年は九頭竜川は最後かな???多分、、、、

最後になりそうだから生命反応欲しかったんだけど・・・・・
日向ぼっこになってしまいました^^;;
家に帰って片づけをして昨日のウエーダーの水漏れ個所の調査・・・・・



しっかり右足膝の内側から漏れてました><。

乾燥させて修理します^^

まだまだ使えそうです^^b
ホームの解禁は修理したウエーダーで迎えそうです^^b  

Posted by shin1nosuke at 20:30Comments(4)サクラマス

2015年03月26日

サクラマス釣行6日目、、、有酸素運動。

 今日は夜勤明けで休み^^b
が、15:00から会社で幹事引き継ぎの後会合が有る、、、、、、><。

で、この前、A田です!君と行った河川へ行ってその後に会合に行けば良いかな~と思いさっそく直行^^

川について流石に少し遅いので誰もいない^^;

準備をして川に立つ。
本日のタックル
      ロッド     ソウルズエクスプローラーTF-E83MLS-SV
      リール     ダイワ15イグジスト2510PE-H
      ライン     よつあみG-soul X8 UPGRADE



水位、水の色文句なし、後は魚がいてくれてルアーに食いついてくれれば・・・・・・・
ルアーは自作ミノー70Sブルーバックからスタート!


かなりこのルアー気に入ってます^^b
反応なく釣り下ります・・・・・
ルアーの動きは良いんですが、、、、

途中でルアーを自作のヤマメカラー90Fにチェンジ。

少しづつ釣り下る、、、、、グン!@@!

しっかり沈んでいた木の枝にフッキング><、
何とか取ろうとするも微妙な深さ微妙な流れの強さ、、、、
諦めてラインを引っ張り勝負、、、、、

スナップの結束が負けてしまいました、、、、、、

気を取り直してルアーを自作ブルーバック90Fに交換して釣り下る、、、

開きまで来てどうしようか考える、対岸に渡って行けば次のポイントに行けるんだけど、、、、
微妙に危ないんで車まで戻って対岸へ移動。

対岸上流のたるみへシュガーディープ90Fブルーバックをキャスト、で反応なしで下流側へ移動。

ここはWood85 19gをキャストしながら釣り下る、、、、も反応なし、、、

更に釣り下りながら途中でラッキークラフト雷桜ワイルドブルーバックに交換、良い感じでゴミが沈んでる所を流す。

ゴミに気を受けながら流すも予想外に長いゴミが隠れていてしっかりヒット!><。
残念ながらまたスナップで切れてロスト><、、、、
我ながらリーダーの結び目が強いな~と思ってしまった^^;

この後ソウルズ16ビートスパークルヤマメに交換して下流まで釣り下るも反応なしで時間切れで終了。

かなり今日も釣り歩いた^^帰りがなかなか辛い、釣れないから余計に、、、、
でも良い有酸素運動です^^b

車に戻って着替えしていたら右の靴下が濡れてます@@!どうやら穴があいてるようです><
(帰ってから水入れて漏れ箇所確認したらどうやら上から入った様な???もう一度良く乾燥下から再度調べます)

立山連峰が綺麗でした^^



会社帰りにエキスパートさんに寄って無くした雷桜の補充^^;


明日に備えてウエーダーをダイワのスーパーブレスウェーダー SBW-4500BCに載せ替えて準備完了!

九頭竜川が調子でてきたみたいなんで明日行けたら行ってこようかな!?^^;
友達もしっかりゲット!

明日は明日の風が吹く、、、、。  

Posted by shin1nosuke at 20:00Comments(2)サクラマス

2015年03月21日

スプリットリング。

 仕事帰りに釣り具の堀井さんへ寄り道、、、、、^^;
友達に頼んでおいた物とスプリットリングを買いに、、、、、


友達に頼んでいたのは金沢フィッシングショーで限定販売のソウルズ16ビート^^
ありがとうございます。

スプリットリングは自作ミノーに主に使うのに購入、ひそかにスプリットリング・・・・・ミノーを作る時の材料で費用が結構上位に来るパーツです^^;

9LOT目のミノーにスプリットリングとフックを付けて、、、



後は鱒が掛かるまで信じて使うのみ!!!



ちゃんと泳げば、、、、^^;  

Posted by shin1nosuke at 20:00Comments(2)サクラマスミノー作成

2015年03月19日

9LOT目完成。

 今日は雨、で増水、、、、、、
なので9LOT目のミノーにリップを付けをする事に。
リップを切り出して綺麗にして取り付け・・・・・


綺麗に出来た物だけ^^;、、、、、でも赤金は背中の色が色飛び&色流れしまくり><。
今回気に行ったのはヤマメと鮭稚魚もどき^^


でも鮭稚魚は背中のいろが、、、、、、、><

次回からは自動車用の2液性ウレタンをエアーブラシで吹きつける予定なんで多分色流れ等は無いと思うんだけど、、、、、

出来ればセルロースで最後まで仕上げたいんでいろいろ壊れたミノーを使って試験中・・・・・



どうなる事やら、、、、、、、

で、増水したんで鱒、、、、遡上してきたんじゃない^^
来週の初めごろかな、、、、、!?  

Posted by shin1nosuke at 22:00Comments(0)ミノー作成

2015年03月18日

サクラマス釣行5日目。

 朝仕事が終わってから初めての川へA田です!君に案内してもらう、微妙に遠い、、、、が車2台で。
現地について準備開始、水位、濁りともいい感じ^^

本日のタックル
      ロッド     ソウルズエクスプローラーTF-E83MLS-SV
      リール     ダイワ15イグジスト2510PE-H
      ライン     よつあみG-soul X8 UPGRADE


ルアーは自作ミノーピンク


高い位置から流し泳ぎを見ているとこれがまた良い!

調子に乗ってキャストしていると流心の岩?にガッツリ掛かる@@!
どうにもならずロスト・・・・・><
初めての自作ミノーロスト、、、、結構ショック!

また塗ればいいけど、、、、出来も良くて良い泳ぎだったんだよな・・・・

気を取り直して今度は自作ピンクヤマメをキャストして釣り下る、、、、、
反応なしで下りきって場所移動。

今度のポイントは結構長い、ここもピンクヤマメからスタート。

途中でレンジ下げたくてシュガーディープ80ブルーバック(廃盤)に交換。

反応無く釣り下りもう一つ下のポイントへ
ここも長いポイント。

ここは最初からシュガーディープ80からスタート。

途中でピンクヤマメに戻して再開。

下流まで釣り下るも反応なし、ここでA田です!君は用事が有って帰宅・・・・自分はこのポイントを対岸から攻めて本日終了!

今日は自作ミノーを中心に使ったけどなかなか良い感じ^^
少しはずっと使い通せるじしんが出たかな!?????多分^^;


明日も休みなんだけどどこ行こうか^^?
九頭竜川か手取川か?
それとも自宅でバルサ削って溶剤臭にまみれるか?

明日は明日の風が吹く!  

Posted by shin1nosuke at 18:00Comments(2)サクラマス

2015年03月16日

サクラマス釣行4日目。

 今日は夜勤、日中は時間が有るんで釣りに、、、、
福井までは流石に厳しいんで手取川へ、、、、、、

昨日ちょっと遅くまでバルサ削ってたのとちょっといろいろ有って寝坊・・・・・・
遅めの出発。

今回は右岸からスタート。



本日のタックル
      ロッド     ソウルズエクスプローラーTF-E83MLS-SV
      リール     ダイワ15イグジスト2510PE-H
      ライン     よつあみG-soul X8 UPGRADE
水温6.8℃
自作ルアーから開始。


今日は水位が高い、結構雪シロが入っていて薄濁り、、、、、
結構流れがきつくてもしっかり泳いでくれる^^b
が、ちょっとレンジが浅い感じなんでシュガーディープ90Fグリーンゴールドに交換。
釣り下って行くが反応なしで次のポイントへ、、、

少し下流のポイント、ルアーは初めて使う自作ミノー。
色流れが酷い><


70mmシンキングタイプ。スイムテストもなし^^;
リトリーブすると少し左に曲がるでソウルズのアイチューナーで調整、これが大変使いやすい^^b

調整してキャスト!
泳ぎを見てみるとこれがまた良い泳ぎ!!!
泳ぎを見ながら釣り下って行って反応なし・・・・・

ポイントを対岸に変えて流れを見ると流れが強すぎる感じだけど対岸のヨレが良さそう・・・・
一応流すも反応なし、、、、

で、夜の仕事に備えて今日は早めに終了!

魚からの反応は無かったけど70mmのミノーが思いのほか良かったんで後3~4個削り出して今回こそ綺麗に塗装仕上げよう^^

今週はあと2回ほど行けるかな??  

Posted by shin1nosuke at 20:00Comments(2)サクラマス

2015年03月15日

10LOT目開始、、、。

 金沢フィッシングショーに行きたかったんだけど午後から地元の用事、、、、、、そのために休んだんだけど^^;
で、この前からドブ漬けしていた9LOT目のミノーが仕上がった。


今回も色流れ色飛びしまくり><、、、、、
写真ではわりと綺麗に見えるんだけど^^;
この後リップを取り付けて完成。

で、10LOT目を作業開始。


今回は90mmシンキング4個、90mmフローティング3個、82mmフローティング3個の合計10個。
これを完成させたら丁度100個!
良く作ったよな~と思うけどこれは良いな~と思うのは・・・・・・

まだまだ上手く作れません^^;
今回は色止めから自動車用の2液性ウレタンを使って仕上げようと思ってます^^
どうなる事やら??

後10個は作りたいな~、でも釣りの方が忙しくなるんで厳しいかな^^;  

Posted by shin1nosuke at 18:00Comments(2)ミノー作成

2015年03月14日

整理整頓。

 今日は3月14日、北陸新幹線が開通する日です^^
それと同時に今までJRだった在来線があいの風とやま鉄道に代わる。
なんとなく石動駅へ行くと小矢部市のユルキャラ、メルギューとメルモモがいた、、、、

で、なんとなく記念に入場券をかってしまった^^;


で、ついでにうどんを食べる(これがメイン^^;)


いつ食べても美味い!

家に帰って9LOT目のミノーのドブ漬けをする、明日位に完成かな?そのあとすぐに10LOT目のドブ漬け^^。
その後昨日からやっていたミノーの整理、フックを取り換えたりしながら結構暇と新しいフックが必要だった、、、、、><。


この他にまだ5個ぐらいBOXが・・・・・

今回の整理でフックカバーを外して輪ゴムでフックを纏める事にした。


こうするとBOXに余裕が出来て3個余ってきた・・・・それと大量のフックカバー、、、、、と言う事は大量のルアーが・・・・@@。



今日から金沢フィッシングショーが始まるけど行けるかな、、、、、?
ソウルズの限定ルアー欲しいんだけど、、、あとピンズと・・・^^;
仕事だよな~><。

来週あたりには行けそうかな^^  

Posted by shin1nosuke at 15:00Comments(0)その他サクラマス

2015年03月12日

9LOT目、アイ取り付け、、、、色飛びまくり><。

 9LOT目のミノーにアイを取り付け。


前より上手く取り付けできるようになったかな?^^

でも、、、、、
色流れ、色飛びしすぎ><。

今度からウレタン仕上げにした方がいのかな???

その前に何とか1匹!、、、?  

Posted by shin1nosuke at 20:54Comments(0)ミノー作成

2015年03月10日

釣りに行く予定が、、、、、、

 今日朝仕事が終わって今日明日休み^^
二日間釣りに行く予定にしていたんだけど数日前から天気予報は雪、、、、外れる事を願っていたんだけど思いっきり強い風と雪で終了、、、、

で、行ったつもりで釣り具の堀井釣り具の堀井さんへフラフラと、、、、
社長、おねえちゃん、O田くんとのんびりお話しして帰宅。

はっ!気付いたらこれが、、、、


ソウルズバラッドビットストリームイトウクラフト蝦夷90Deep
この時点で九頭竜川往復と日釣り券、昼ご飯代が・・・・・・


と、D-トレブルフック サクサスを買って来てしまった・・・・・
ま、行ったつもりで補充と言う事で^^;

家に帰って9LOT目のミノーに恐怖の色止め開始。
今回はいつもより長く乾燥させていつもより薄めたセルロースを吹いた、、、、、、


で、今回は色飛びがかなり改善された感じ^^;



いつも色飛びする白もそんなに飛ばず。
赤は、、、、、


しっかり飛んでました><。
24時間乾燥させて明日からドブ漬けしたいと思います^^。

天候が回復する来週からはまたサクラマス狙いです^^b  

Posted by shin1nosuke at 20:20Comments(2)タックルミノー作成

2015年03月08日

9LOT目塗装。

 今日は夜勤、日中は時間が有るんで釣りに、、、、は行かず家でミノーの塗装。
今回はいつもの赤金、グリーンゴールド、オレンジべリー、にヤマメカラーとサケ稚魚もどきを塗った。


特にヤマメカラーは前より進化したかな、、、、、??たぶん^^;


実は9LOT目のミノーに初めて口を刻んでみたけど刻みが浅かった見たいで、、、、、、^^;

これから色止めになるんだけど今回ベリーの塗装にアクリジョンを使って3本だけ塗った、正直吹きづらい、、、、今までより多めに重ね塗りしないといけない、、、、、。

今回は良~く乾燥させて今までより薄いセルロースで色止めしてみよう、、、、、、
色飛びどうなるやら、、、、、、
  

Posted by shin1nosuke at 18:00Comments(0)ミノー作成

2015年03月08日

準備その9.5?、、、、予定外に早く@@!

 


 昨日仕事に行く時にバイブレーションを買おうと思って戸出屋さんに寄った。
店に入るとすぐにあんちゃんが「あ、これこれ・・・」と手をチョキチョキして奥に消えて行った・・・・??
最初なんのことかわからず????と思っていたら閃いた!
4月製造なのにもう来てしまった@@!!!
スノーピークPSE-002ステンボーンプライヤー190


思わずATMへ行ってお金をおろしてバイブレーションと一緒に購入^^;

しっかり仕事をして(←ここ重要!)帰宅して触ってみる^^


少し重いがかなり良い感じ^^b

ただ当初ソウルズのプライヤーシースに入れて使おうと思っていたけど・・・・・
プライアーシースが大きすぎて合わない感じ・・・・・

そう考えるとクニペックスのプライアー買って良かった^^b

これはシーバス用になりそう・・・・・

プライアー関係のブログが3回連続で続いてしまった^^;

プライアーだけでも結構良い出費><・・・
  

Posted by shin1nosuke at 08:00Comments(2)タックルサクラマス

2015年03月07日

準備その10.5。ウオーターフォーミング、、、、

 この前購入したクニペックス2615-200S。


これをソウルズのプライアーシースに入れて使う為に型を付ける為にウオーターフォーミングをする事に。

風呂より熱いお湯にプライアーシースを付ける。


温度は・・・・・


46℃位、5分ほど漬け込んで柔らかくなった所でプライアーを入れて型を付ける。


このまま乾燥。



乾燥した後にこのミンクオイルを塗りこんで仕上げたいと思います。

これを付けてサクラマスを釣りに行きたい!
・・・・・でもディープウエーディングしたら水没して厳しいかな??
スパイラルコード付ける穴が無いんで落とすかも、、、、、@@!

でも使うもんね^^b  

Posted by shin1nosuke at 18:00Comments(0)タックルサクラマス

2015年03月05日

準備その10…追加分^^;

 前からどうしようか悩んで買おうと思ったら品切れで、なかなかタイミングが合わな買った物が今日来た^^
クニペックス2615-200S (限定モデル)




スプリットリングを外す部分もないただのラジオペンチ(一応釣専用の特注プライヤーらしい^^;)に結構な値段@@!

・・・・・でも欲しかったんです^^;


本当はこれ以外のプライアーを頼んでいたんだけど生産が4月から・・・・・・

で、たまたま見ていたら発見!
思わずポチリ^^;

これをソウルズのプライヤーシースに^^




今度暇を見てプライヤーシースをお湯に付けて型に会わせたいと思います^^




  

Posted by shin1nosuke at 20:00Comments(2)タックルサクラマス

2015年03月03日

サクラマス釣行3日目、久しぶりのベイトロッド。

 今日は休み、昨日の寝不足から朝早く起きれなかった・・・・・・
で、せっかくの休みなんで手取川へ行くことに^^

昨日のうちにタックルを車に載せていたんだけど今日はベイトタックルを追加して出発。
途中で不動寺PAで天玉そばとおにぎりの朝ごはんを食べる^^ここの蕎麦は結構好きです^^



手取川に到着し川の水の色は最高!
準備をして川に立つ、今日はどうしようか悩んだけど久しぶりにベイトタックル^^b



本日のタックル
    
     ロッド    ソウルズエクスプローラーTF-E82HC
     リール   ダイワリョウガ2020HL     
     ライン    PE ゼナックZEKS2号

ルアーは自作ミノー90mmグリーンゴールド


流れ込みからキャスト開始!
久しぶりのベイトタックルなんで最初は力をセーブしてキャスト、慣れてきてから徐々にフルキャスト!→バックラッシュ・・・・・
慣れるのに流れの1/3位掛かった^^;
ベイトタックルでバルサミノーは自分の腕ではきつい><・・・・・
で、シュガーディープ2/3 85ブルーバック(もう廃盤カラー)に交換^^;
途中でおじさんが近づいてきて話しながらキャスト、おじさんによると去年少し上流でエサでサクラマスを上げたのを見たそうだ、自分もいつかはやってみたい気がするんだけど多分やらない^^;エサで釣ったら3釣方で上げた事になるんだけど、、、無理^^;

釣り下りながら1/2位来た所で小さい魚が当たって来たが乗らない・・・・俄然やる気が出てきてこのまま集中してキャストするも反応なし・・・・

流れ込みに戻って2流しめ、シュガーディープ90ブルーバック(廃盤カラー)をキャスト、1/3まで来た時下流側で魚が何かをチェイスしている‘‘@@!(型は小さい感じ)
気合いが入って期待しながら流しきるが何もなし、、、、

もう一度戻って3流し目、今度はレンジバイブ70メッキアユをキャスト!
反応無く流しきりどうしようか考えていたらまたボイル‘‘@@!

また戻って4流し目、今度はスプーン21g底を転がすように流してゆっくり流して反応無く終了。

雰囲気も無くなったんで場所移動。

今度は長い流れ、上流から、シュガーディープ2/3 85ブルーバック(もう廃盤カラー)をキャスト!良い感じの流れ!
1/3位位下ったところで所でガツン!!!・・・・・
根掛かり、、、ロスト><、、絶版カラーなのに・・・・

シュガーディープ2/3 85赤金に交換してキャスト再開、開きまで来て反応なし。

2流し目、時間的に最後かな?ルアーをマドネスジャパン シリテンサクラバイブ73 銀粉金黒に交換、キャスト!
反応無く釣り下りながら空を見るとF-15Jイーグル!



小さくて見えないけど^^;足をおろしてエアブレーキを上げて低速で2機並んで飛んでいる!
カッコいい!!
手取川の釣りはこれが有るから好きです^^

で、釣りの方は反応無いまま開きまで来て本日終了!

最初のポイントは結構良い感じだったんだけどな~。
次回に期待です!

帰りにリバ・シへ寄り道^^;
ついついこれを・・・・


次は多分来週かな??


今日は帰りに高速の上を走る北陸新幹線が見れた^^
  

Posted by shin1nosuke at 20:00Comments(2)サクラマス

2015年03月02日

サクラマス釣行2日目、、、忘れ物@@;

 今日は夜勤明け、会社の同僚と九頭竜川へサクラマス釣行!
前日までどうしようか悩んで九頭竜川へ行くことに決めた、中角の水位が1mを越えていたんで微妙だな~と思っていたんだけど・・・

朝見てみたら下がり傾向!これは良いな!先行で行く2人に連絡。

と、期待大で同期に迎えに来てもらい準備をして忘れ物が無いか確認して出発・・・・・・
途中で先に行っている同僚に情報を聞くと水位は少し高いけど濁りは良い感じ!

同期と元気に話しながら越前フィッシングセンターへ到着。
日釣り券を購入。明日の分をどうしようか悩んで兎に角今日の様子を見てから…にする。


先に行った2人は高屋橋上流左岸良いるそうなんで周辺を見て高屋橋上流右岸に入る事に。
先行者は下流に1人上流に2人、同期と2人で上流側に入る事に。

ウエーダーを履いてベルトを付けて竿を出してリールを付る、新調した度付きの偏光グラスをかけ直して辺りを見る・・・・
うん!これは良い!買って良かった^^
日釣り券をベストに付けようとしたら・・・・・ない@@!


これが無い・・・・・

入れた覚えも無い、、、、、><

仕方が無い、、、、とりあえずクリッパーとリーダーは無いけどそのほかに必需品は無いので釣りは可能・・・・
テンションガタ落ち・・・・・・><

ネットを手に持ってルアーの入ったBOXを持って川に降りる。
本日のタックル
      ロッド     ソウルズエクスプローラーTF-E83MLS-SV
      リール     ダイワ15イグジスト2510PE-H
      ライン     よつあみG-soul X8 UPGRADE


ルアーは自作ミノー90mmMDグリーンゴールドから開始。


度付き偏光グラスは大変良かったんだけど・・・スナップにリーダーを結ぶ時・・・・ボヤケル@@!

次回購入時は遠近両用決定かな・・・・・


入ったところはどうやら手前に馬の背が有っていい感じじゃない、、、、

下流側に移動。

先行者の方がいたんでお話、まったく反応が無い見たい・・・・・
下流側に入れてもらいキャスト!

しばらくすると先行者が上がられ「入ってもいいですか?」と聞くと「どうぞ。」と言われたんでここの1級ポイントに入る事に。
ここは前回小さいけど1本上げたとこ^^;

同期は下流に入った。

ルアーをイトウクラフトWOOD85 BB18gに交換して試してみたい事をやってみた・・・・・

ここは流れが緩いんで14gの方が良いかな・・・?
一応14gに変えて試して見ると・・・・・良い感じ^^
キャストするも反応なし、スプーンに交換してキャスト。

雨は降らないけど風が寒い><、太陽が出ると少し暖かい^^;

この後対岸にいた2人から連絡が有って反応無し、昼ご飯食べに誘われたけど今食べたら絶対に眠くなるので断って黙々とキャスト・・・・・

バイブレーションに交換してキャスト!何投目かで根掛かり‘‘@@!

同期に「リーダー貸して。」とお願いしながら引っ張ってロスト><
幸いリーダーは戻ってきた^^;

この後ご飯を食べに行った2人が合流して4人でキャスト!
途中休憩しながらお喋りしながらキャスト!

三国の潮位が満潮付近になったんで頑張ったんだけど反応なし・・・・
後30分と決めてキャスト!時間が来てラスト1投。(いつもはラスト1投が10分位続くんだけど今回は2~3投で終了@@)
で、本日終了。

ここしばらく越前フィッシングセンターの情報では釣れてないみたい・・・・
土日も上がらなかったみたい・・・・明日ぐっと水位が下がったら良いかな??

帰りは行きと違いかなりテンションダウンで同期と会話しながら金沢付近から流石に眠くなり落ちてしまった^^;
気付くと家まで直ぐそこ^^;運転ありがとうございます!

今回はベストを忘れたのが行けなかった・・・・・
出鼻をくじかれた感じ・・・・
でもこのソウルズのジャケットを着ていたんで少しは格好がついたかな・・・^^


家に帰ってすぐに自分の車に道具を載せ替えてすぐにベストを車に入れた^^;

明日も休み・・・・・どこに行こうか、、、、、手取川、庄川上流、九頭竜川・・・どれかだな^^;  

Posted by shin1nosuke at 20:55Comments(2)サクラマス

2015年03月01日

準備その9.

 この前購入した度付き偏光グラス、今日高岡のタカバメガネさんへ行ってきた。
フレームは前から持っていたサイトマスターのフレームを使いレンズをタレックスの度付きのレンズに交換。


良く見えるようになりました^^b

カラーは前はセレンだったんだけど無かったんでラスターブラウンに変更。


明るくなったように感じたけど問題ない範囲。

明日何故か流れで福井まで行くような感じなんでさっそく使ってみます^^;

夏にはもう一個、鮎に使うのに買いたいな・・・・でも鮎用だと遠近両用が居る感じ、、、、、、
本当はエギング用にもう一つ欲しい^^;;

これで準備は完了!!、、、、かな??
追加有るかも^^;

後は魚が釣れるだけ^^;


後、偏光グラス取りに行った帰りに初めて北陸新幹線を見た^^
なんだか嬉しい^^b  

Posted by shin1nosuke at 12:40Comments(0)タックル