2015年11月30日
16LOT目塗装完了
今日は休み、本当は今日能登の方へショアジギングに行く予定だったんだけど、、、、
昨日一緒に行く後輩とライブカメラと天気予報を見て中止を決めた、、、、行きたかった><
で、16LOT目のミノーを塗装するために昨日ドブ漬けの回数を増やして今日塗装する事に^^
この前購入したタミヤスプレーワーク ペインティングブースII を初めて使う^^
楽しみにしていた^^

塗装環境はすこぶる上昇!音もそんなに気にならない範囲!、、、、と思ったけどやはり気になるかな??
吸引力はなかなか強い^^
買った良かった^^v
で、16LOT目は鮎カラー4個、ブラックバックオレンジベリー2個、ブルーバックピンクベリー2個、ヤマメカラー2個を塗った。

環境は良くなったけど塗る技術はそう簡単によくならないな~^^;
乾燥させてアイをつける。

今回3mmの赤いアイシールを使ってみた。

う~ん、、、、微妙だけどいい方向に考えよう^^;
明日からウレタンを吹くんだけど塗装ブースがどう活躍するか楽しみです^^
残業で遅くなったらで出来ないけど^^;
前のブースの時は結構ミスト飛んでフィルター白くなったからな~
今回どこまで白くなって吸引力下がるか心配です><
昨日一緒に行く後輩とライブカメラと天気予報を見て中止を決めた、、、、行きたかった><
で、16LOT目のミノーを塗装するために昨日ドブ漬けの回数を増やして今日塗装する事に^^
この前購入したタミヤスプレーワーク ペインティングブースII を初めて使う^^
楽しみにしていた^^
塗装環境はすこぶる上昇!音もそんなに気にならない範囲!、、、、と思ったけどやはり気になるかな??
吸引力はなかなか強い^^
買った良かった^^v
で、16LOT目は鮎カラー4個、ブラックバックオレンジベリー2個、ブルーバックピンクベリー2個、ヤマメカラー2個を塗った。
環境は良くなったけど塗る技術はそう簡単によくならないな~^^;
乾燥させてアイをつける。

今回3mmの赤いアイシールを使ってみた。

う~ん、、、、微妙だけどいい方向に考えよう^^;
明日からウレタンを吹くんだけど塗装ブースがどう活躍するか楽しみです^^
残業で遅くなったらで出来ないけど^^;
前のブースの時は結構ミスト飛んでフィルター白くなったからな~
今回どこまで白くなって吸引力下がるか心配です><
2015年11月28日
早いものであと2か月ちょっとですね^^
朝仕事が終わってからそのまま釣り具の堀井さんへ
昨日来たよ~の案内??があったんでこれを取りに^^

去年も同じ日に買ったみたい^^;
毎年楽しみです^^b
約2か月後にもう解禁ですね~!
楽しみ~っ^^v
下に写っているのは気にしないでください、、、、幻影です^^;
家に帰って妄想する前に昨日アルミテープを張ったミノーに修正、、、、
ここ2LOTは側線入れるの忘れてた・・・・
今回も忘れてしまった事に昨日夜勤の休憩時間に気づいてしまった><
昨日1回目のドブ漬けしたんだけどひょっとしたらいけるかな?
と思ってチャレンジ。

1回目なんで被膜薄いはず・・・・
待して引いてみると・・・・・

少し薄いけど何とか入れることができた^^
影響はないんだけどこだわりの問題で、、、、入れたかった^^;
九頭竜川解禁まで幾つ作れて幾つ使えるのができるやら^^
これまた楽し^^
、、、、、かな??
昨日来たよ~の案内??があったんでこれを取りに^^

去年も同じ日に買ったみたい^^;
毎年楽しみです^^b
約2か月後にもう解禁ですね~!
楽しみ~っ^^v
下に写っているのは気にしないでください、、、、幻影です^^;
家に帰って妄想する前に昨日アルミテープを張ったミノーに修正、、、、
ここ2LOTは側線入れるの忘れてた・・・・
今回も忘れてしまった事に昨日夜勤の休憩時間に気づいてしまった><
昨日1回目のドブ漬けしたんだけどひょっとしたらいけるかな?
と思ってチャレンジ。
1回目なんで被膜薄いはず・・・・
待して引いてみると・・・・・
少し薄いけど何とか入れることができた^^
影響はないんだけどこだわりの問題で、、、、入れたかった^^;
九頭竜川解禁まで幾つ作れて幾つ使えるのができるやら^^
これまた楽し^^
、、、、、かな??
2015年11月27日
少しはいい顔になったかな・・??
外は思いっきり冬の天気です、、、、、
今日は夜勤なんで早速タイヤを交換しました^^;
ちょつと早いと思ってたんだけど、いっぺんに3台交換するのはちょっと辛いんで自分のだけ先に交換。
交換して分かったんだけどノーマルタイヤ来年交換時期の予感・・・・・
ブレーキパッドを見てみたけど4mm以上ある@@!
14万キロ走ったけど一回も交換した覚えないんだけど、、、、、
ハイブリッド車はあまりパッド減らないみたいなこと聞いた事有るんでそうなのかな??
空気圧見てナット増し締めしてガソリン入れて帰宅。
16LOT目のミノーにアルミを張る。
400番のペーパーで水砥ぎしてからアルミ張り。
張るアルミテープを作る。

地味に手間がかかる作業、、、、前もって作っておけばいいんだけど^^;
張り終わってから顔を刻んで終了。

今回は少しいい顔になったかな??

前よりはいい顔と思いたい^^;
今日は夜勤なんで早速タイヤを交換しました^^;
ちょつと早いと思ってたんだけど、いっぺんに3台交換するのはちょっと辛いんで自分のだけ先に交換。
交換して分かったんだけどノーマルタイヤ来年交換時期の予感・・・・・
ブレーキパッドを見てみたけど4mm以上ある@@!
14万キロ走ったけど一回も交換した覚えないんだけど、、、、、
ハイブリッド車はあまりパッド減らないみたいなこと聞いた事有るんでそうなのかな??
空気圧見てナット増し締めしてガソリン入れて帰宅。
16LOT目のミノーにアルミを張る。
400番のペーパーで水砥ぎしてからアルミ張り。
張るアルミテープを作る。
地味に手間がかかる作業、、、、前もって作っておけばいいんだけど^^;
張り終わってから顔を刻んで終了。
今回は少しいい顔になったかな??
前よりはいい顔と思いたい^^;
2015年11月26日
これは使いやすそう^^
朝起きて銀行に行って朝ごはんは石動駅でミックスの天玉^^

チョット一味かけすぎた感が、、、^^;
でも美味し!
帰りにミノーに使うホワイトパールがないんで買いに・・・・
途中のホームセンターで5mm厚のバルサ板が無かったんで購入。
パールホワイトの買ってフラフラしていたら目についたものが・・・‘‘@@!!
タミヤ カッターのこ II

今まで使っていたのが左側、右がタミヤ カッターのこ II。
刃が二枚ついていて細かい作業ができそう^^
次回使うの楽しみ^^
で、次回のミノーは明日アルミ張り予定で今日はアルミ張り前の最後のドブ漬け。

天気は雨なんでしっかり被りました、、、、><
リターダーをエアブラシで吹い白濁は取りましたが、、、、
明日のアルミ張り、チョットは楽しみ・・・・・かな?^^;
チョット一味かけすぎた感が、、、^^;
でも美味し!
帰りにミノーに使うホワイトパールがないんで買いに・・・・
途中のホームセンターで5mm厚のバルサ板が無かったんで購入。
パールホワイトの買ってフラフラしていたら目についたものが・・・‘‘@@!!
タミヤ カッターのこ II
今まで使っていたのが左側、右がタミヤ カッターのこ II。
刃が二枚ついていて細かい作業ができそう^^
次回使うの楽しみ^^
で、次回のミノーは明日アルミ張り予定で今日はアルミ張り前の最後のドブ漬け。
天気は雨なんでしっかり被りました、、、、><
リターダーをエアブラシで吹い白濁は取りましたが、、、、
明日のアルミ張り、チョットは楽しみ・・・・・かな?^^;
2015年11月22日
休みはまったりと^^
今回のの休みは珍しくカレンダーどうりの休み、、、、
嬉しい様な嬉しくない様なチョット微妙な休み^^;
朝用事を済ましてから携帯電話を見てみるとLINEの着信が?
燻製をお願いした友達から「燻製できたんで預けて置きます。」の内容@@!
慌てて返信メールを送ってから取りに戸出屋さんへ。
お礼を言って在庫が少なくなってきたフックを購入して帰宅。
これと
これと
これが
これになりました^^
心配していた小さいサクラマスも赤くてなかなかおいしそうに出来上がってきました^^
大きいほうを切り分けてしっぽの方をつまみ食い・・・‘‘@@!!
美味し!
今晩の肴決定です^^b
Nさんありがとうございます!!
この後のんびりミノーを削りだして中にウエイトとフレームを入れて

カッターで粗削りしてペーパでしあげた。
せっかくの休みなんだけどまったり過ごしてしまった^^;
夜はどうなるかな?釣りにでも行こうか^^;
明日は少しは動こう、、、、かな^^?
嬉しい様な嬉しくない様なチョット微妙な休み^^;
朝用事を済ましてから携帯電話を見てみるとLINEの着信が?
燻製をお願いした友達から「燻製できたんで預けて置きます。」の内容@@!
慌てて返信メールを送ってから取りに戸出屋さんへ。
お礼を言って在庫が少なくなってきたフックを購入して帰宅。
これと
これと
これが
これになりました^^

心配していた小さいサクラマスも赤くてなかなかおいしそうに出来上がってきました^^
大きいほうを切り分けてしっぽの方をつまみ食い・・・‘‘@@!!
美味し!
今晩の肴決定です^^b
Nさんありがとうございます!!
この後のんびりミノーを削りだして中にウエイトとフレームを入れて
カッターで粗削りしてペーパでしあげた。
せっかくの休みなんだけどまったり過ごしてしまった^^;
夜はどうなるかな?釣りにでも行こうか^^;
明日は少しは動こう、、、、かな^^?
2015年11月21日
夜勤明けは、、、、。
今日は夜勤明けで休み^^
朝ごはんをゆで太郎で食べてそのままホームの河口へ・・・・
数日前に増水したんでどうかな~!?と思って^^;
今日は右岸で。
濁りもなくベイトのざわつきも無く、、、、、
兎に角準備をしてポイントに立つ。
本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号

ルアーはT.D.ソルトバイブSi 80S銀粉キビナゴ
自分以外は誰もいません、、、、対岸に餌釣りの人だけ・・・
兎に角キャスト!
下流に移動しながらキャスト、反応ないまま上流へ移動しながらキャスト!
全く反応なし・・・・・
眠気もあるし集中力が続かない・・・・
入ったところに戻って今まで余り使わなかったルアーを交換しながらテスト?
なかなか使い出のあるルアーがあってこれからのローテーションに使えそう^^;
ルアーBOXの肥やしにしてごめんなさい^^;
一通りキャストしてみて満足して終了。
今シーズン最後にコンディションの良いの釣って締めくくりたいな、、、^^
帰り道にエキスパートさんに寄ってチーフと情報交換。
気になるルアーがあったんで購入^^;

アピアHbaitサヨリパターンに良いかなと^^
家に帰ってミノーを削った。
ちょっと前に布団の中で思いついたミノー・・・・

スイムテストはよかったんで形を少し変えてウエイト位置を少し変更。
テストで4個切り出して次回ドブ漬けかな?
奥様が買い物に行くんで自分もついていく、結構スーパー行くの好き^^
その後隣の電気屋さんで外付けスピーカーをポイントで購入。

デスクトップからノートに変えて音がしょぼいのが気になって・・・・
ま、満足できる範囲かな^^
買って良かった^^b
朝ごはんをゆで太郎で食べてそのままホームの河口へ・・・・
数日前に増水したんでどうかな~!?と思って^^;
今日は右岸で。
濁りもなくベイトのざわつきも無く、、、、、
兎に角準備をしてポイントに立つ。
本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーはT.D.ソルトバイブSi 80S銀粉キビナゴ
自分以外は誰もいません、、、、対岸に餌釣りの人だけ・・・
兎に角キャスト!
下流に移動しながらキャスト、反応ないまま上流へ移動しながらキャスト!
全く反応なし・・・・・
眠気もあるし集中力が続かない・・・・
入ったところに戻って今まで余り使わなかったルアーを交換しながらテスト?
なかなか使い出のあるルアーがあってこれからのローテーションに使えそう^^;
ルアーBOXの肥やしにしてごめんなさい^^;
一通りキャストしてみて満足して終了。
今シーズン最後にコンディションの良いの釣って締めくくりたいな、、、^^
帰り道にエキスパートさんに寄ってチーフと情報交換。
気になるルアーがあったんで購入^^;
アピアHbaitサヨリパターンに良いかなと^^
家に帰ってミノーを削った。
ちょっと前に布団の中で思いついたミノー・・・・
スイムテストはよかったんで形を少し変えてウエイト位置を少し変更。
テストで4個切り出して次回ドブ漬けかな?
奥様が買い物に行くんで自分もついていく、結構スーパー行くの好き^^
その後隣の電気屋さんで外付けスピーカーをポイントで購入。
デスクトップからノートに変えて音がしょぼいのが気になって・・・・
ま、満足できる範囲かな^^
買って良かった^^b
2015年11月19日
生命反応は少なかったですが^^
今日は夜勤入り、日中時間があるんでどうしようか迷って、、、、
兎に角朝ごはんを食べに石動の駅へ、、、今日はいなりそば^^
ホームの河口か隣の県の河川か・・・・・
迷って隣の県の河川へ^^;
橋を渡りながら川を見るといつものボラの跳ねがない・・・・・
当然ボイルも見られない・・・・・
びみょ~。
兎に角準備をしてポイントに立つ。

本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーはガイナ125
キャスト開始!
ゆっくり下流につり下る。
反応がないまま来てもう少しレンジを下げたいんでルアーをsasuke 120 裂波コットンキャンディーに交換。
橋をくぐって橋脚際にキャスト!
手前にきてベイトが逃げた!
ルアーに驚いて逃げたのかな??
と、思っていたグッ!@@!
ヒット!
エラ洗いしないけどシーバス^^
寄せてランディング^^

痩せてます・・・・63cm
坊主はなくなってよかった^^
リリースしてまた釣り下る。
途中で電話、キャストしたままだったんだけどそのまま電話に出て話し終わってから巻こうとすると、、、グン?
根掛かり><
sasuke 120 裂波コットンキャンディーロスト><
ルアーをダイワショアラインシャイナーR50カタクチイワシに交換。

下流の橋まで行って戻りながらキャスト。
先ほど釣ったところより少し下流でグン!
ヒット!^^
今度はしっかりエラ洗い^^
いなしてランディング。

72cm はやり痩せてます、、、、。
リリースして対岸を釣り下る。
反応ないまま下流まで行って今度は釣りあがる。
水門まで来て本日終了。
ベイトが極端に少なくなってきた、、、、、
前はゴツゴツルアーに当たっていたんだけど全くない><
そろそろ終わりかな??
でも当たりが分かりやすいからいいかも^^;
家に帰って16LOT目のミノーのドブ漬け。

この季節でも天候によって白く被る><
微妙だな~^^;
兎に角朝ごはんを食べに石動の駅へ、、、今日はいなりそば^^
ホームの河口か隣の県の河川か・・・・・
迷って隣の県の河川へ^^;
橋を渡りながら川を見るといつものボラの跳ねがない・・・・・
当然ボイルも見られない・・・・・
びみょ~。
兎に角準備をしてポイントに立つ。
本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーはガイナ125
キャスト開始!
ゆっくり下流につり下る。
反応がないまま来てもう少しレンジを下げたいんでルアーをsasuke 120 裂波コットンキャンディーに交換。
橋をくぐって橋脚際にキャスト!
手前にきてベイトが逃げた!
ルアーに驚いて逃げたのかな??
と、思っていたグッ!@@!
ヒット!
エラ洗いしないけどシーバス^^
寄せてランディング^^

痩せてます・・・・63cm
坊主はなくなってよかった^^
リリースしてまた釣り下る。
途中で電話、キャストしたままだったんだけどそのまま電話に出て話し終わってから巻こうとすると、、、グン?
根掛かり><
sasuke 120 裂波コットンキャンディーロスト><
ルアーをダイワショアラインシャイナーR50カタクチイワシに交換。
下流の橋まで行って戻りながらキャスト。
先ほど釣ったところより少し下流でグン!
ヒット!^^
今度はしっかりエラ洗い^^
いなしてランディング。

72cm はやり痩せてます、、、、。
リリースして対岸を釣り下る。
反応ないまま下流まで行って今度は釣りあがる。
水門まで来て本日終了。
ベイトが極端に少なくなってきた、、、、、
前はゴツゴツルアーに当たっていたんだけど全くない><
そろそろ終わりかな??
でも当たりが分かりやすいからいいかも^^;
家に帰って16LOT目のミノーのドブ漬け。
この季節でも天候によって白く被る><
微妙だな~^^;
2015年11月18日
これで快適になる、、、、と思います^^
今までミノーの塗装時には自分で作った段ボールの塗装ブースでやっていた・・・・
去年からず~っと考えていた物をとうとう昨日ポチってしまった・・・・^^;
今まで見た中で一番値段が安かった^^
で、今日の午前中に早くも来てしまった@@!

スプレーワーク ペインティングブースII ツインファン^^
ポチって24時間かかってない@@!チョットビックリ!
早速開封して組立。

といってもファンを2個ビスで取り付けるだけだけど、、、、、^^
完成してダクトをつけていつもの塗装スペース(廊下なんだけど・・・・)に設置。

ちょっと網戸の開度が広くなったかな??
ファンのスイッチを入れて試運転、、、、塗装予定がないのでティッシュペーパー貼り付けてテスト、、、、
しっかり吸ってくれます^^b
音も掃除機に比べれば雲泥の差です^^
買ってよかった^^v

今まで使っていた塗装ブースは解体して廃棄処分です、今までありがと^^
次回の塗装が楽しみです^^
去年からず~っと考えていた物をとうとう昨日ポチってしまった・・・・^^;
今まで見た中で一番値段が安かった^^
で、今日の午前中に早くも来てしまった@@!
スプレーワーク ペインティングブースII ツインファン^^
ポチって24時間かかってない@@!チョットビックリ!
早速開封して組立。
といってもファンを2個ビスで取り付けるだけだけど、、、、、^^
完成してダクトをつけていつもの塗装スペース(廊下なんだけど・・・・)に設置。

ちょっと網戸の開度が広くなったかな??
ファンのスイッチを入れて試運転、、、、塗装予定がないのでティッシュペーパー貼り付けてテスト、、、、
しっかり吸ってくれます^^b
音も掃除機に比べれば雲泥の差です^^
買ってよかった^^v

今まで使っていた塗装ブースは解体して廃棄処分です、今までありがと^^
次回の塗装が楽しみです^^
2015年11月16日
おまけ付きで帰ってきました^^
今日の仕事は精神的に疲れた・・・・・・
で、帰りにこの前壊れたメジャーの代わりが来たそうなんで取りに、、、、
途中でもう一軒釣具屋さんに寄り道^^;
この前に寄った時に見つけて気になった物・・・

ソウルズのハロウィン限定16ビート^^
HP見たとき変なの、、、と思っていたんだけど実物を見たら欲しくなって・・・・つい^^;
で、メジャーを取りに、おまけが付いて帰ってきた^^

下にあるケースとステッカー2枚^^;
ありがとうございます^^;
もう壊れませんように^^;
で、帰りにこの前壊れたメジャーの代わりが来たそうなんで取りに、、、、
途中でもう一軒釣具屋さんに寄り道^^;
この前に寄った時に見つけて気になった物・・・
ソウルズのハロウィン限定16ビート^^
HP見たとき変なの、、、と思っていたんだけど実物を見たら欲しくなって・・・・つい^^;
で、メジャーを取りに、おまけが付いて帰ってきた^^
下にあるケースとステッカー2枚^^;
ありがとうございます^^;
もう壊れませんように^^;
2015年11月15日
何とか更新
最近調子の悪かったPC買ったのいつだったかな??
OSは確かVista・・・・結構前に割と高かった^^;

さすがに古いんでいろいろ不都合が出てきたんでボーナスも近いんで思い切って昨日購入。
昨日の夕方からセットアップ開始して途中2時間ほど時間開けて一応終了したのが夜中の2時半><

ウインドウズ8.1から10にバージョンアップするのにかなり時間がかった><
その後メールの設定に時間がかかって・・・・・
朝起きてから又続き・・・・・

とにかく疲れた・・・・><
しばらくやりたくないな・・・・・^^;
壁紙は前のPCは初めて釣った70cm^^
今回は初めて九頭竜川で釣ったサクラマス^^;
まだやらなくちゃいけない事有るんだけど・・・
のんびりやってきます^^
これもまた・・・・・楽しくない><
OSは確かVista・・・・結構前に割と高かった^^;
さすがに古いんでいろいろ不都合が出てきたんでボーナスも近いんで思い切って昨日購入。
昨日の夕方からセットアップ開始して途中2時間ほど時間開けて一応終了したのが夜中の2時半><
ウインドウズ8.1から10にバージョンアップするのにかなり時間がかった><
その後メールの設定に時間がかかって・・・・・
朝起きてから又続き・・・・・
とにかく疲れた・・・・><
しばらくやりたくないな・・・・・^^;
壁紙は前のPCは初めて釣った70cm^^
今回は初めて九頭竜川で釣ったサクラマス^^;
まだやらなくちゃいけない事有るんだけど・・・
のんびりやってきます^^
これもまた・・・・・楽しくない><
2015年11月13日
明日から天候が悪くなるんで^^;
朝仕事が終わってから帰宅前に松屋でご飯を食べてからいろいろ寄り道・・・・・
何故か家に着くとこんな物が・・・・・・^^;

imaのルアー3個^^
明日から天候が崩れるんでどうしようか悩んで、今日午後から仕事の会社の同僚にメール・・・・
返信には「行こう!」の文字@@!
大丈夫???
と思いながら隣の県の河川へ先に行ってもらい自分はタックルを積んで出発。
現地に5分ほど遅れて到着。
話をしながら準備。
2人でポイントに立つ。

本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーは買ったima sasuke 120 裂波コットンキャンディから開始。
2人並んで右岸からキャスト!
相変わらずボラがゴツゴツ・・・・
ボラはいつもより騒がしくないけどしっかり沢山いるみたい^^;
自分は左岸へ同僚はそのまま右岸で釣り下る事に。
しばらく釣り下っていると対岸の同僚が何か掛けた@@!
ボラかな?と思っていたら…エラ洗い@@!
シーバスゲット!65cm位らしい@@
裏山鹿・・・・
自分も掛かるもボラ・・・・
ルアーを交換komomo 110S counterピンクヘッドキャンディーに交換。
対岸から同僚が左岸へ来て2人で並んでキャスト。
2人並んでボラが掛かる><。
引くから楽しいんだけど^^;
ルアーを昔買ったimaコモモ125確かアルミ張りの少し高いやる^^に交換

しばらく釣り下って行って対岸に行こうかな~?
と、思っていたら同僚が「ボイル!」と言うんでその方向は歩きながらキャストするも異常無し、、、、
少し上流でベイトが騒いだ!すかさずキャスト!
手前まで来てゴン!グリグリと暴れるのが見える!シーバス決定!
割と大きそうなんだけどそこまで引かない・・・??
難無くランディングネットの中に収まった^^

サイズは69cm、ちょっと痩せてますね・・・・
リリースして再開。
しばらく同じ場所周辺でキャストするも反応なし。
同僚がそろそろ仕事なんで車の所に向かいながらキャスト!
途中で又ボラのスレ・・・・サイズは15cm位のイナッ子。
どうやらこれがベイトらしい・・!?
その後また良いサイズのボラ、、、、
車の近くで2人並んでキャスト!
自分はバラのスレだけ・・・・
同僚は最後にボラを掛けて終了。
会社へ・・・気を付けて^^
自分は下流へキャストしながら移動。
先ほど釣った対岸へ・・・・
割と騒がしい・・・
下りながらキャスト!
対岸でベイトが追われた気配・・・
対岸へキャスト!・・・・するも届かないけど^^;
リトリーブしていると・・・ゴン!
水面でバシャバシャ!
?シーバスぽい^^;
今回は良く引きます^^
良いサイズかな?と思いながらやり取りしながら何とか浮かそうとするもなかなか浮かない・・・・
明らかに引きはボラでは無いんだけど・・・少し不安、、
しばらくやり取りして浮いてきて魚影を確認、シーバスです^^
ランディングネット収まってくれました^^b

63cm、今回は良いコンディションです^^
リリースしてネットを洗って釣り再開^^
しばらく釣れた周辺を探るも反応無し。
下流側へキャストしながら移動していると上流側からの風がネットに残っているシーバスの残り香が風に乗って鼻孔に・・・・
ううっ、、、、臭い~><
でもボラじゃなくて良かった^^;
疲れたんだ車に戻りながらキャスト!
途中でルアーをimaコモモ125の別の色に交換、これも昔買った奴^^;
途中橋脚周りにキャスト!
ゴツゴツ・・・グン!
来た~!
良く引きます^^
魚種は???
ボラのスレじゃない様なんだけど・・・
ん?・・・@@!
ボラの口掛かり^^;
抜き上げる。

微妙な感じで本日終了^^
ひさしぶりにシーバスが釣れて頑張って来てよかった^^b
11月5日に釣った鮭を燻製にしてもらって出来上がった物を朝取りに行ってきた^^

今晩の晩酌の肴です^^b
楽しみ~^^
少しつまみ食いしたけど・・・美味し^^b
何故か家に着くとこんな物が・・・・・・^^;
imaのルアー3個^^
明日から天候が崩れるんでどうしようか悩んで、今日午後から仕事の会社の同僚にメール・・・・
返信には「行こう!」の文字@@!
大丈夫???
と思いながら隣の県の河川へ先に行ってもらい自分はタックルを積んで出発。
現地に5分ほど遅れて到着。
話をしながら準備。
2人でポイントに立つ。
本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーは買ったima sasuke 120 裂波コットンキャンディから開始。
2人並んで右岸からキャスト!
相変わらずボラがゴツゴツ・・・・
ボラはいつもより騒がしくないけどしっかり沢山いるみたい^^;
自分は左岸へ同僚はそのまま右岸で釣り下る事に。
しばらく釣り下っていると対岸の同僚が何か掛けた@@!
ボラかな?と思っていたら…エラ洗い@@!
シーバスゲット!65cm位らしい@@
裏山鹿・・・・
自分も掛かるもボラ・・・・
ルアーを交換komomo 110S counterピンクヘッドキャンディーに交換。
対岸から同僚が左岸へ来て2人で並んでキャスト。
2人並んでボラが掛かる><。
引くから楽しいんだけど^^;
ルアーを昔買ったimaコモモ125確かアルミ張りの少し高いやる^^に交換
しばらく釣り下って行って対岸に行こうかな~?
と、思っていたら同僚が「ボイル!」と言うんでその方向は歩きながらキャストするも異常無し、、、、
少し上流でベイトが騒いだ!すかさずキャスト!
手前まで来てゴン!グリグリと暴れるのが見える!シーバス決定!
割と大きそうなんだけどそこまで引かない・・・??
難無くランディングネットの中に収まった^^
サイズは69cm、ちょっと痩せてますね・・・・
リリースして再開。
しばらく同じ場所周辺でキャストするも反応なし。
同僚がそろそろ仕事なんで車の所に向かいながらキャスト!
途中で又ボラのスレ・・・・サイズは15cm位のイナッ子。
どうやらこれがベイトらしい・・!?
その後また良いサイズのボラ、、、、
車の近くで2人並んでキャスト!
自分はバラのスレだけ・・・・
同僚は最後にボラを掛けて終了。
会社へ・・・気を付けて^^
自分は下流へキャストしながら移動。
先ほど釣った対岸へ・・・・
割と騒がしい・・・
下りながらキャスト!
対岸でベイトが追われた気配・・・
対岸へキャスト!・・・・するも届かないけど^^;
リトリーブしていると・・・ゴン!
水面でバシャバシャ!
?シーバスぽい^^;
今回は良く引きます^^
良いサイズかな?と思いながらやり取りしながら何とか浮かそうとするもなかなか浮かない・・・・
明らかに引きはボラでは無いんだけど・・・少し不安、、
しばらくやり取りして浮いてきて魚影を確認、シーバスです^^
ランディングネット収まってくれました^^b
63cm、今回は良いコンディションです^^
リリースしてネットを洗って釣り再開^^
しばらく釣れた周辺を探るも反応無し。
下流側へキャストしながら移動していると上流側からの風がネットに残っているシーバスの残り香が風に乗って鼻孔に・・・・
ううっ、、、、臭い~><
でもボラじゃなくて良かった^^;
疲れたんだ車に戻りながらキャスト!
途中でルアーをimaコモモ125の別の色に交換、これも昔買った奴^^;
途中橋脚周りにキャスト!
ゴツゴツ・・・グン!
来た~!
良く引きます^^
魚種は???
ボラのスレじゃない様なんだけど・・・
ん?・・・@@!
ボラの口掛かり^^;
抜き上げる。
微妙な感じで本日終了^^
ひさしぶりにシーバスが釣れて頑張って来てよかった^^b
11月5日に釣った鮭を燻製にしてもらって出来上がった物を朝取りに行ってきた^^
今晩の晩酌の肴です^^b
楽しみ~^^
少しつまみ食いしたけど・・・美味し^^b
2015年11月12日
メジャー返すだけだったんだけど・・・
朝仕事が終わって少し残業してから壊れたメジャー返しに行くだけだったんだけど....
レジの横にこれが・・・・

富山限定ハタハタパターン用ルアー、、、、
自分の好きなチャートで限定と言う言葉に釣られて、、、、買ってしまった・・・^^;
明日は朝仕事が終わってから休み、どこに行こうかな^^
どこに行こうか考える、、、これもまた楽し^^b
レジの横にこれが・・・・

富山限定ハタハタパターン用ルアー、、、、
自分の好きなチャートで限定と言う言葉に釣られて、、、、買ってしまった・・・^^;
明日は朝仕事が終わってから休み、どこに行こうかな^^
どこに行こうか考える、、、これもまた楽し^^b
2015年11月11日
磨いてみた。
この前ウレタンを吹いて濃すぎてウレタンが垂れた15LOT目のミノー・・・
400番のペーパーで垂れた部分を削って綺麗にして今日ウレタンを吹いて仕上げようと思ってたんだけど、、、、
昨日ふとコンパウンドで磨いてみたら・・・・と思ってネットでいろいろ調べてプラモデルを磨くやり方を参考に細かいペーパーとコンパウンドを買って来て試してみた。

タミヤのフィニッシングペーパー仕上げセットとタミヤコンパウンド三種類を購入。
初めに家に有った1000番のペーパーで磨いてから1500番で磨いて最後に2000番で磨く。
かなり綺麗になった^^
これだけども良いかな・・・??
と思ったけど仕上げにコンパウンドを使って仕上げ・・・・
粗目、細目、仕上げの順番で磨いてみた・・・・
出来は最高!!
こんなに綺麗になるとは思わなかった^^

ウレタンを吹きなおすと重量が増えるし厚く吹けないんで剥がれやすくなる・・・・
それとエアーブラシの洗浄が・・・・・
磨いてみて良かった^^
ただ、、、、、
黒はいま一つ綺麗にならないかな・・・・?
次の課題です^^
昨日、仕事から帰ってお酒を飲みながら最近購入したメジャーを触って居たら・・・
壊れた@@;
メジャーを出したり入れたりしていたら真っ二つに割れて中のバネがビヨ~ンと出た・・・・・
今日さっそくメーカーにお電話・・・・・・
明日買ったところへ持っていきます、、、、。

有る意味当たりかな???
プラス思考に考えます^^;
400番のペーパーで垂れた部分を削って綺麗にして今日ウレタンを吹いて仕上げようと思ってたんだけど、、、、
昨日ふとコンパウンドで磨いてみたら・・・・と思ってネットでいろいろ調べてプラモデルを磨くやり方を参考に細かいペーパーとコンパウンドを買って来て試してみた。
タミヤのフィニッシングペーパー仕上げセットとタミヤコンパウンド三種類を購入。
初めに家に有った1000番のペーパーで磨いてから1500番で磨いて最後に2000番で磨く。
かなり綺麗になった^^
これだけども良いかな・・・??
と思ったけど仕上げにコンパウンドを使って仕上げ・・・・
粗目、細目、仕上げの順番で磨いてみた・・・・
出来は最高!!
こんなに綺麗になるとは思わなかった^^
ウレタンを吹きなおすと重量が増えるし厚く吹けないんで剥がれやすくなる・・・・
それとエアーブラシの洗浄が・・・・・
磨いてみて良かった^^
ただ、、、、、
黒はいま一つ綺麗にならないかな・・・・?
次の課題です^^
昨日、仕事から帰ってお酒を飲みながら最近購入したメジャーを触って居たら・・・
壊れた@@;
メジャーを出したり入れたりしていたら真っ二つに割れて中のバネがビヨ~ンと出た・・・・・
今日さっそくメーカーにお電話・・・・・・
明日買ったところへ持っていきます、、、、。

有る意味当たりかな???
プラス思考に考えます^^;
2015年11月09日
15LOT目完成!、、、かな?、16LOT目開始。
朝起きてから15LOT目のミノーに仕上げのウレタンコーティング^^。
・・・・・・が、
エアーブラシの調子が悪い><
初めはエアーが出ず、掃除をして何とか吹けるように。
いつもよりウレタンの減りが早いなと思っていたんだけど・・・・
10ccで10個何とか吹けた。
2回目を吹こうかな?と思ってミノーを見るといくつかミノーに異変が・・・
やはりいつもどうりに吹いたんだけど多めに出てたんだ><。
遠目では良い感じ^^;
ウレタンを濃く吹きすぎて垂れたミノー・・・・><
見にくいけど結構酷く垂れてる><
乾燥したら磨いてもう一度ウレタンを吹こう・・・・・
修正が必要なのは4個も有った・・・・・
一応15LOT目が完成したんで昨日の夜からセルロースセメントに漬けこんでいたミノーを吊るして作成開始。
今回は洋菓子タイプⅠが二個、タイプⅡが二個、90mm四個、82mmが2個。
どうなるか楽しみ^^
今まで作った少し変更したタイプのスイムテストもしなくては・・・・
これも又楽し^^v
2015年11月07日
15LOT目リップ付け。
仕事から帰ってから昨日削り出したリップをミノーに付けるた。

ウレタンを吹いたミノーにリップを付ける切れ目を入れる・・・・
かなり緊張します・・・・・。
多少はごまかす事が出来るけど(基板1.0mm付ける所をポリカーボネイト2mmに変えたり・・・)真っ直ぐに角度を決めて切るのはなかなか・・・・^^;

こんな感じで付けたけど・・・やはりなかなか綺麗に出来ないです><

今回は90mmにディープタイプにしたんだけどリップの下側の強度が心配です・・・・・
明日は忙しいから明後日行こうウレタンを吹いて完成です。
泳ぎはどうなる事やら・・・^^;
ウレタンを吹いたミノーにリップを付ける切れ目を入れる・・・・
かなり緊張します・・・・・。
多少はごまかす事が出来るけど(基板1.0mm付ける所をポリカーボネイト2mmに変えたり・・・)真っ直ぐに角度を決めて切るのはなかなか・・・・^^;
こんな感じで付けたけど・・・やはりなかなか綺麗に出来ないです><
今回は90mmにディープタイプにしたんだけどリップの下側の強度が心配です・・・・・
明日は忙しいから明後日行こうウレタンを吹いて完成です。
泳ぎはどうなる事やら・・・^^;
2015年11月06日
今日もスレでした・・・・><
今日は休み、昨日のサケ釣りで疲れた、、、
で、ゆっくり休もうと思っていたんだけど午後から近所の兄ちゃんと釣りに行く約束^^;
午前中はゆっくり起きて15LOT目のミノーに2回目のウレタンコート。

明日リップ付け予定。
エアーブラシを洗浄してから車のATオイルを交換しにディーラーへ、、、、、
オイル交換、ついでにエアバックのリコール部品を交換、オイル交換代6千円ちょっと・・・
ガソリンを入れて帰宅。
1時過ぎに兄ちゃんが来て今日は自分の車で出発^^
1時間弱で隣の県の河川に到着、今日は河口域から開始。

本日のタックル
ロッド モアザン ブランジーノ 89.5MML 【FINGER TIP CUSTOM】
リール トーナメントISO競技
ハンドル リブレ Wing 98
久しぶりのスピニングタックル^^
ルアーはスライドベイトヘビーワンから開始。
イナッ子とかが跳ねたりしていたんだけど反応なし。
ルアーをshiriten-vibe53レッドヘッドに交換してバイブレーションの早巻きでリアクションバイトで当たらないか開始。
排水が流れ込んでいる付近にキャストして早巻き、、、、、ゴツン。
何か当たる?
何投目かでグン!
来た~!
ドラグがジ~ッ!
出る出る^^
が、エラ洗い無い、引きもおかしい・・・・
ボラのスレ・・・・
何とか寄せてリーダーを掴んで上げてルアーを外してリリース・・・
その後又ヒット!
今度はウグイのスレ・・・

あまりにも反応が無いんで上流に移動。
川の見ると間違いなくベイトが追われてます!
なんだか行けそうな気がする^^
準備をしてポイントへ。

次のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
はやりベイトに戻っちゃった^^;
ルアーはLDS、ボイルが有るんでボイル撃ち。
キャストしながら上流へ移動。
ボイルしたらすかさずキャストするも反応なし。
ルアーをショアラインシャナーR40に交換。
下流、対岸移動しながらキャストするもボラのスレ掛かりが2回有ったのみ・・・・
時間が来て終了。
今日は残業なしでした・・・^^;
昨日もスレ、今日もスレ・・・・
スレはもう良い><
疲れる・・・・
魚は居るんだけどな・・・・・
付いた時はボイル有ったんだけど夕マズメに近付くと無くなった・・・???
まだ行けそうなんだけどな・・・・・
わかんないけど^^;
明日付けるリップでも切りだそっと^^;
で、ゆっくり休もうと思っていたんだけど午後から近所の兄ちゃんと釣りに行く約束^^;
午前中はゆっくり起きて15LOT目のミノーに2回目のウレタンコート。
明日リップ付け予定。
エアーブラシを洗浄してから車のATオイルを交換しにディーラーへ、、、、、
オイル交換、ついでにエアバックのリコール部品を交換、オイル交換代6千円ちょっと・・・
ガソリンを入れて帰宅。
1時過ぎに兄ちゃんが来て今日は自分の車で出発^^
1時間弱で隣の県の河川に到着、今日は河口域から開始。
本日のタックル
ロッド モアザン ブランジーノ 89.5MML 【FINGER TIP CUSTOM】
リール トーナメントISO競技
ハンドル リブレ Wing 98
久しぶりのスピニングタックル^^
ルアーはスライドベイトヘビーワンから開始。
イナッ子とかが跳ねたりしていたんだけど反応なし。
ルアーをshiriten-vibe53レッドヘッドに交換してバイブレーションの早巻きでリアクションバイトで当たらないか開始。
排水が流れ込んでいる付近にキャストして早巻き、、、、、ゴツン。
何か当たる?
何投目かでグン!
来た~!
ドラグがジ~ッ!
出る出る^^
が、エラ洗い無い、引きもおかしい・・・・
ボラのスレ・・・・
何とか寄せてリーダーを掴んで上げてルアーを外してリリース・・・
その後又ヒット!
今度はウグイのスレ・・・
あまりにも反応が無いんで上流に移動。
川の見ると間違いなくベイトが追われてます!
なんだか行けそうな気がする^^
準備をしてポイントへ。
次のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
はやりベイトに戻っちゃった^^;
ルアーはLDS、ボイルが有るんでボイル撃ち。
キャストしながら上流へ移動。
ボイルしたらすかさずキャストするも反応なし。
ルアーをショアラインシャナーR40に交換。
下流、対岸移動しながらキャストするもボラのスレ掛かりが2回有ったのみ・・・・
時間が来て終了。
今日は残業なしでした・・・^^;
昨日もスレ、今日もスレ・・・・
スレはもう良い><
疲れる・・・・
魚は居るんだけどな・・・・・
付いた時はボイル有ったんだけど夕マズメに近付くと無くなった・・・???
まだ行けそうなんだけどな・・・・・
わかんないけど^^;
明日付けるリップでも切りだそっと^^;
2015年11月05日
新しい酒場で酒、鮭、サケ、さけ
今日は後輩のA田です!君と今年から新たに調査を開始した小川へサケ釣りに^^
釣り具の堀井さんに集まってスプーンとか購入して出発。
いい天気なんで立山連峰が綺麗です^^
朝日インターで降りて小川へ。
漁協の事務所で受け付け。
のんびり出たんで漁協の人が遅いんで電話しようかと思っていたらしい^^;
「今日は何人?」と聞くと「2人です。」・・・・・自分らだけだ、、、^^;
いろいろ説明を聞いて管理棟に行く。
管理棟から釣り場を見るとこんな感じ。
途中に流れ込んでいる川にもサケが遡上していて途中で産卵していた。
見にくいけど白い粒々が卵です。
A田です君は上流の溜まりで、自分は下流の流れ出しで開始。
本日のタックル
ロッド ソウルズエクスプローラーTF-E86HC
リール ダイワリョウガ2020HL
ライン PE ゼナックZEKS2号
ルアーは鮭釣りでは一般的なスプーン18gにタコベイト。
少し上流にキャストしてスプーンを沈めてスイングさせる。
全く当たらないけどサケは沢山いる・・・・
A田君を見ると竿が曲がってます@@!
早くもヒット!
どうやらスレ掛かりらしい・・・・
が、バレた、、、
その後すぐヒットさせる@@;
今回もスレだけど今度はキャッチ。
メスなんでカウントされませんでした^^;
オス3匹釣ったら終了、、、ここではスリーアウトというらしい^^
自分もスイングさせると竿先がグン!と入る!
来た~!
しっかり口掛かり^^
流れに乗って暴れる暴れる^^
ダイワリョウガ2020HLのドラグ性能が素晴らしい、結構強めに締めたんだけどラインが出る出る^^;
ラインは2号なんで安心してドラグ締めたんだけど今度はロッドが心配^^;
が、バットで粘る粘る^^
楽し~!
が、バレる・・・・><
しばらくして竿先がグン!と入る!
来た~!
今度も口掛かり^^
何とか岸に寄せてキャッチ。
写真を撮ってフックを外した所で暴れて流れの中へ・・・・
この後すぐに掛かって今度はしっかりキャッチ。
メスなんで軽トラの生簀へ・・・
A田君の所へ行って並んで釣り。
A田君が掛けてその後自分もすぐに掛かる。
両方ともスレ・・・・
自分の魚はズリ上げてキャッチ、メスなんで生簀へ。
A田君はまだ格闘中・・・・魚が見えて@@!でかい!
何とか岸に近付けて自分のネットですくう。
重い、でかい、・・・(--#)
量ると84cm5kgオーバー!
少し羨ましい・・・(--#)
この後かかってもスレ・・・・そのうえ全部メス、、、、カウントされないんでまだ釣り出来るんだけど、、
スレ掛かりは初めのうちは楽しいんだけど疲れる・・・><。
2回程海の近くまで走られた・・・そのうち1回はキャッチ出来てメスだったんだけど1回はバレタた・・・
写真を撮るのも忘れてサイズだけを計って生簀への繰り返し。
自作ミノーでもチャレンジしたけどトレブルフックなんですぐスレ掛かり・・・・
今回はオスだったんでキャッチ、65cm・・・小さいが少し銀ピカ?
A田君は鮎カケを釣ったんでパシャリ。
並んで釣りしていて自分がヒット!A田君に写真を撮ってもらう^^
これも良く引いた、、、スレ・・・><
この後掛けたりばらしたりして2人とも3匹づつオスをキャッチして終了。
2人で12本位釣ったのかな?そのうち口は半分以下><。
片づけてから漁協事務所に戻って釣果報告書に記入しながら漁港の人といろいろ話、来年も調査出来るように前向きな話をした。
管理棟でカップラーメンが売って居てお湯が有って食べられたりしたらいいな~とか^^;
その後サケを捌いてもらった。

A田君の釣った大きいサケより自分の釣った小ぶりのサケの方が身が赤かった^^
釣り具の堀井さんに戻って捌いたサケを分けてしばらく社長とお姉ちゃんとおしゃべりして帰宅。
春先に釣ったサクラマスと一緒に燻製にしてもらうために友達へお願いするために戸出屋さんで待ち合わせ^^
サケとサクラマスをセットで燻製に^^
サケの方が生なんで早く出来るそうです^^
楽しみ~^^
去年まで手取川に行っていたんだけど濁りが強くて・・・・
今年から調査開始した小川・・・・・
楽しかったです^^
腕がパンパンです^^;
来年も調査が有ったら調査に協力したいです、次回は早い時期に^^;
2015年11月04日
明日は、、、、、。
朝仕事が終わってから真っ直ぐに釣りに、、、、
行きたかったんだけどチョット耳鼻科へ、鼻詰まりが酷くて^^;
診察が終わっていったん家に帰宅。
昨日塗装した15LOT目のミノーにウレタンを吹く、その後吹いたエアーブラシの洗浄、、、、
これが一番手間がかかる><
適当に済ますと使えなくなるし、洗浄液もいっぱい使うし・・・・
午後から歯の検診で会社へ、、、、、
仕事で薬品使うんで年に2回検診が有る・・・結構面倒。
今回虫歯が見つかった><。
歯医者行かなきゃ・・・・
このまま帰るのは勿体ないんでどうするか・・・・・
隣の県の河川に行くか途中にあるホームにするか・・・・
迷ってホームの河口へ^^;
ポイントに着いて状況確認、余り魚っけが無い・・・・
左右岸見て左岸に入る事に。
準備をしてポイントに立つ。

本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーはレビンから開始。
反応無しでルアーをT.D.ソルトバイブSi 80S銀粉キビナゴに交換。
上流下流行ったり来たり・・・・・反応なし。
上流に移動しながらいい加減にキャストしたら、、、ブチ!@@!
T.D.ソルトバイブSi 80S銀粉キビナゴが飛んで行った・・・・><
ラインが絡まって切れてロスト・・・・><
リーダーを繋ぎ直して再開。
うす暗くなってきて人が増えてきた、下流の人に話掛けるとどこかで見たような・・・?
良く話をしてみると以前違う釣り場で良く有って居て仲良くさせてもらった方だった^^
しばらく話をして帰られていった、自分はラスト1投をルアー交換を交えて20分程して終了。
ベイトは結構いたんで後はシーバスが入ってくるか来ないか・・・・
次回はどうするかな??
家に帰って明日の準備。

明日は年に一回の鮭釣り^^
今年は手取川じゃなくて今年からオープンした小川。
手取川は去年濁って居てあまり楽しく無かったんでどうやら今年も濁っている様子なんでパス。
明日はどうなるか?出来れば自作ミノーで釣りたい!スレじゃなくて口掛かりで!
楽しみ~っ^^b
午前中にウレタンを吹いたミノーは良い感じの艶が出てます^^

これから後2回吹いて完成!
どうなる事やら、、、これもまた楽し^^
行きたかったんだけどチョット耳鼻科へ、鼻詰まりが酷くて^^;
診察が終わっていったん家に帰宅。
昨日塗装した15LOT目のミノーにウレタンを吹く、その後吹いたエアーブラシの洗浄、、、、
これが一番手間がかかる><
適当に済ますと使えなくなるし、洗浄液もいっぱい使うし・・・・
午後から歯の検診で会社へ、、、、、
仕事で薬品使うんで年に2回検診が有る・・・結構面倒。
今回虫歯が見つかった><。
歯医者行かなきゃ・・・・
このまま帰るのは勿体ないんでどうするか・・・・・
隣の県の河川に行くか途中にあるホームにするか・・・・
迷ってホームの河口へ^^;
ポイントに着いて状況確認、余り魚っけが無い・・・・
左右岸見て左岸に入る事に。
準備をしてポイントに立つ。
本日のタックル
ロッド モアザン AGS(ベイトキャスティングモデル)97MLB
リール モアザン PE SV
ハンドル リブレCRANK 90
ライン UVF モアザン 6ブレイド+Si1.5号
ルアーはレビンから開始。
反応無しでルアーをT.D.ソルトバイブSi 80S銀粉キビナゴに交換。
上流下流行ったり来たり・・・・・反応なし。
上流に移動しながらいい加減にキャストしたら、、、ブチ!@@!
T.D.ソルトバイブSi 80S銀粉キビナゴが飛んで行った・・・・><
ラインが絡まって切れてロスト・・・・><
リーダーを繋ぎ直して再開。
うす暗くなってきて人が増えてきた、下流の人に話掛けるとどこかで見たような・・・?
良く話をしてみると以前違う釣り場で良く有って居て仲良くさせてもらった方だった^^
しばらく話をして帰られていった、自分はラスト1投をルアー交換を交えて20分程して終了。
ベイトは結構いたんで後はシーバスが入ってくるか来ないか・・・・
次回はどうするかな??
家に帰って明日の準備。
明日は年に一回の鮭釣り^^
今年は手取川じゃなくて今年からオープンした小川。
手取川は去年濁って居てあまり楽しく無かったんでどうやら今年も濁っている様子なんでパス。
明日はどうなるか?出来れば自作ミノーで釣りたい!スレじゃなくて口掛かりで!
楽しみ~っ^^b
午前中にウレタンを吹いたミノーは良い感じの艶が出てます^^
これから後2回吹いて完成!
どうなる事やら、、、これもまた楽し^^
2015年11月03日
15LOT目アイ付けまで完了。
今日は夜勤、予定より早くミノーの塗装が出来るようにドブ漬けが進んだんで塗装する事に。

塗装する準備をして塗装開始。
・・・・そろそろ段ボールで簡単に作った塗装ブースに代わってしっかりしたのがほしい、、、、、(・・)
今回はピンクバック3本、ピンクヤマメ1本、グリーンゴールド2本、赤金2本ブラックバックオレンジべりー2本を塗った。

相変わらず進歩が無い・・・・・
今回アイを書いてみた・・・・

これも練習必要だな・・・・
今回、赤金とグリーンバックの赤と緑は共にクリアカラーだけで塗装した。

この方が良い感じに仕上がるな~^^
明日からウレタンコーティングです・・・^^
塗装する準備をして塗装開始。
・・・・そろそろ段ボールで簡単に作った塗装ブースに代わってしっかりしたのがほしい、、、、、(・・)
今回はピンクバック3本、ピンクヤマメ1本、グリーンゴールド2本、赤金2本ブラックバックオレンジべりー2本を塗った。
相変わらず進歩が無い・・・・・
今回アイを書いてみた・・・・
これも練習必要だな・・・・
今回、赤金とグリーンバックの赤と緑は共にクリアカラーだけで塗装した。
この方が良い感じに仕上がるな~^^
明日からウレタンコーティングです・・・^^
2015年11月01日
移設は完了したんですが・・・
昨日購入したAPIA アングラーズサポートベストver.2へリーダーとか小物の移設完了^^v

う~ん、良い^^;
でもちょっと・・・・・

背中の大きいD管にタモの柄の付いてネットを掛けるとD管の付いている上側の生地が弱そうなんで結構心配・・・・・・
う~ん、良い^^;
でもちょっと・・・・・
背中の大きいD管にタモの柄の付いてネットを掛けるとD管の付いている上側の生地が弱そうなんで結構心配・・・・・・