2016年08月30日
22LOT目削り出し開始。
今日は休み^^
が、天候は台風の影響で雨・・・・・
のんびり起きて石動駅の麺類食堂で月見いなりそばを食べる^^

いつ食べても美味し!
することが無いんで釣具屋さん巡りでもしようかな~と、思っていたんだけど、、、、
のんびり家で過ごすことに^^;
で、そろそろと思っていたミノー作りをする事に^^
とりあえず新しくデザイン?した奴と基本の90mmを削り出してフレーム入れて磨いてみた。

下のが新しいやつなんだけど何だか良さそう^^
これから家族に有機溶剤臭いと言われるようになるな~、、、。
換気十分にしよう^^;。
が、天候は台風の影響で雨・・・・・
のんびり起きて石動駅の麺類食堂で月見いなりそばを食べる^^

いつ食べても美味し!
することが無いんで釣具屋さん巡りでもしようかな~と、思っていたんだけど、、、、
のんびり家で過ごすことに^^;
で、そろそろと思っていたミノー作りをする事に^^
とりあえず新しくデザイン?した奴と基本の90mmを削り出してフレーム入れて磨いてみた。

下のが新しいやつなんだけど何だか良さそう^^
これから家族に有機溶剤臭いと言われるようになるな~、、、。
換気十分にしよう^^;。
2016年08月29日
ポッパーでチヌ^^
昨日の天気予報では昼から雨・・・・・
川は濁っているけどアユは釣れている、、、、、。
無理しない事にしてアユ釣りに準備はせずに仕事へ・・・・・。
朝になって予報がズレて晴れ・・・・・
家に帰ってから準備してアユ行こうかどうしようか考えながら帰宅。
時間を考えて隣の県へチヌ狙いに行くことに^^
準備をして出発。
友達にはかなり厳しいという事は聞いていたんだけど、、、、、
1時間ちょっとドライブしてポイントに到着。
フグが見えるけどチヌは??
兎に角準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド オーシャンルーラー クレオス78
リール 初代イグジスト
ルアーはザブラフェイキードッグCBカタクチイワシから開始!
が暑い><。
いろいろキャストするも何も無し・・・・
幾つかのチヌの姿は見えるんだけど・・・・・・
ルアーをキャストしてドックウォークさせたら速攻で逃げる><
しまいにはラインの陰で逃げる><
友達に聞いていたけどここまでスレてるとは、、、、、。
ルアーをT.D. ソルトポッパー に交換。
いろいろ回る反応なし、、、、
余りの暑さにダウン気味、、、、車に戻りながらキャスト。
そろそろ車の近くに来たんで終了かな???
と思ってポッパーを引いて来たらゴン!?
来たー!^^
思ったよ小さめ、一応ネットを準備しようとしたらなかなかネットが開かな><。
やり取りして手前にきてどうしようか???
小さいんで抜けるかな?と思ってラインを滑らせながら抜き上げ成功!
小さいけどチヌゲット^^

30cmチョットかな?スケールを忘れたんで大体で^^;
ルアーをそうとプライヤーを、、、、と@@車に忘れた・・・・。
何とかルアーを外してリリース。
釣れて良かった^^
気温はクソ暑いんだけどもうちょっとキャストする元気が出た^^;
けど暑いだけど反応なし、で本日終了!
暑いけど楽しかった^^
でも天気は夕方まで雨は降らなかった・・・・・・アユ行けたな、、、、、。
そろそろこれも開始しなきゃな^^

川は濁っているけどアユは釣れている、、、、、。
無理しない事にしてアユ釣りに準備はせずに仕事へ・・・・・。
朝になって予報がズレて晴れ・・・・・
家に帰ってから準備してアユ行こうかどうしようか考えながら帰宅。
時間を考えて隣の県へチヌ狙いに行くことに^^
準備をして出発。
友達にはかなり厳しいという事は聞いていたんだけど、、、、、
1時間ちょっとドライブしてポイントに到着。
フグが見えるけどチヌは??
兎に角準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド オーシャンルーラー クレオス78
リール 初代イグジスト
ルアーはザブラフェイキードッグCBカタクチイワシから開始!
が暑い><。
いろいろキャストするも何も無し・・・・
幾つかのチヌの姿は見えるんだけど・・・・・・
ルアーをキャストしてドックウォークさせたら速攻で逃げる><
しまいにはラインの陰で逃げる><
友達に聞いていたけどここまでスレてるとは、、、、、。
ルアーをT.D. ソルトポッパー に交換。
いろいろ回る反応なし、、、、
余りの暑さにダウン気味、、、、車に戻りながらキャスト。
そろそろ車の近くに来たんで終了かな???
と思ってポッパーを引いて来たらゴン!?
来たー!^^
思ったよ小さめ、一応ネットを準備しようとしたらなかなかネットが開かな><。
やり取りして手前にきてどうしようか???
小さいんで抜けるかな?と思ってラインを滑らせながら抜き上げ成功!
小さいけどチヌゲット^^

30cmチョットかな?スケールを忘れたんで大体で^^;
ルアーをそうとプライヤーを、、、、と@@車に忘れた・・・・。
何とかルアーを外してリリース。
釣れて良かった^^
気温はクソ暑いんだけどもうちょっとキャストする元気が出た^^;
けど暑いだけど反応なし、で本日終了!
暑いけど楽しかった^^
でも天気は夕方まで雨は降らなかった・・・・・・アユ行けたな、、、、、。
そろそろこれも開始しなきゃな^^

2016年08月28日
これ使って作ってみよう^^
朝夜勤帰りにフラフラと上州屋富山空港通り店
、、、、、。
y-kamiさんから売っていたよ!と聞いていたこれを購入^^

ピチットシート^^
これなら天候関係ないし^^
これで今度アユの一夜干し作ってみよう^^b
これからならアオリイカの一夜干しも良いな^^
、、、、、。
y-kamiさんから売っていたよ!と聞いていたこれを購入^^

ピチットシート^^
これなら天候関係ないし^^
これで今度アユの一夜干し作ってみよう^^b
これからならアオリイカの一夜干しも良いな^^
2016年08月23日
2016年08月22日
玉ねぎの流れて来る川で師匠と^^
今日は玉ねぎの流れて来る川でミノー作りの師匠とアユ釣り^^
昨日の時点では用事が有って厳しいかな・・・・と、思っていたんだけど師匠から電話が有って何とか釣行出来る用になった^^
待ち合わせして川へ、、、、、。
昨日から水位が復活していていい感じ、、、お盆で抜かれていなければなんだけど??
兎に角準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク90早瀬抜き
水中糸 複合0.1号
掛けバリ 7号4本イカリ
いろいろ有ってオトリ1匹づつで開始^^;
師匠のオトリは瀕死のアユ、自分のは元気なアユ…自分が何とかしなくては@@;
と、重いプレッシャーが・・・・・・。
が、奇跡的に何とか2匹掛けて自分と師匠のオトリ確保^^
初め調子がいいいんでこれは期待できるな~と思っていたんだけど、、、、後が続かない><。
師匠は厳しいながらポツポツ掛けてます@@!
自分も忘れた頃にかけるんだけど後が続かない、、、、、、。
師匠も「厳しいな!」と言ってるんだけど掛けてる・・・・。
そうこうしていたら大きい草が引っ掛かって水中糸が切れた><
は~っ・・・・・。
結び直しているとしようが「あれ何?凄いの流れて来る??人間じゃないよな??」
???自分も見るとウエーダーが流れて来る!!!
まじ!!え~っ!と思って見てみると両足が開いて不自然に曲がってペチャンンコなんで中身は無いと分かったんでホッとする^^;
因みに今日流れてきたのは茄子とトマトも流れて来ました^^;
結びなおして下流へ移動しながら釣り下ると何とか掛かる^^
がチョットデカい^^;
オトリを変えて下流にいる師匠のところへ行っていろいろ教えてもらう^^
ここで根掛かりしてオトリロスト・・・・
移動しようか?いろいろ相談しながら入川したところに戻ってチャラ瀬で再開。
自分はチャラ瀬はすべて敬遠していたんで師匠の釣り方を見て聞いてお勉強^^
見よう見まねで自分の再開。
しばらくして掛かる^^
その後また掛かる^^
密かに楽しい^^b
と思っていたらゴミが多くなってきた、、、、、
濁って来てチョット増水、、、、、。
これで終了という事になって竿をしまったらアユが頻繁に跳ねだす@@!
で、また再開^^
が、自分は掛からず雨が強くなって来たんで本日終了。
お盆でかなり抜かれてる感じです><。
自分はともかく師匠があまり釣れない・・・・・
イマイチなところに案内してしまってすいません・・・・
自分的にはいろいろ教えてもらって大変有意義な日になった^^
師匠ありがとうございます^^。
今日の釣果は・・・・近くに住んでいる後輩の家に持って行ったんで画像なしです、、、、。
貧果だったし^^;
昨日の時点では用事が有って厳しいかな・・・・と、思っていたんだけど師匠から電話が有って何とか釣行出来る用になった^^
待ち合わせして川へ、、、、、。
昨日から水位が復活していていい感じ、、、お盆で抜かれていなければなんだけど??
兎に角準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク90早瀬抜き
水中糸 複合0.1号
掛けバリ 7号4本イカリ
いろいろ有ってオトリ1匹づつで開始^^;
師匠のオトリは瀕死のアユ、自分のは元気なアユ…自分が何とかしなくては@@;
と、重いプレッシャーが・・・・・・。
が、奇跡的に何とか2匹掛けて自分と師匠のオトリ確保^^
初め調子がいいいんでこれは期待できるな~と思っていたんだけど、、、、後が続かない><。
師匠は厳しいながらポツポツ掛けてます@@!
自分も忘れた頃にかけるんだけど後が続かない、、、、、、。
師匠も「厳しいな!」と言ってるんだけど掛けてる・・・・。
そうこうしていたら大きい草が引っ掛かって水中糸が切れた><
は~っ・・・・・。
結び直しているとしようが「あれ何?凄いの流れて来る??人間じゃないよな??」
???自分も見るとウエーダーが流れて来る!!!
まじ!!え~っ!と思って見てみると両足が開いて不自然に曲がってペチャンンコなんで中身は無いと分かったんでホッとする^^;
因みに今日流れてきたのは茄子とトマトも流れて来ました^^;
結びなおして下流へ移動しながら釣り下ると何とか掛かる^^
がチョットデカい^^;
オトリを変えて下流にいる師匠のところへ行っていろいろ教えてもらう^^
ここで根掛かりしてオトリロスト・・・・
移動しようか?いろいろ相談しながら入川したところに戻ってチャラ瀬で再開。
自分はチャラ瀬はすべて敬遠していたんで師匠の釣り方を見て聞いてお勉強^^
見よう見まねで自分の再開。
しばらくして掛かる^^
その後また掛かる^^
密かに楽しい^^b
と思っていたらゴミが多くなってきた、、、、、
濁って来てチョット増水、、、、、。
これで終了という事になって竿をしまったらアユが頻繁に跳ねだす@@!
で、また再開^^
が、自分は掛からず雨が強くなって来たんで本日終了。
お盆でかなり抜かれてる感じです><。
自分はともかく師匠があまり釣れない・・・・・
イマイチなところに案内してしまってすいません・・・・
自分的にはいろいろ教えてもらって大変有意義な日になった^^
師匠ありがとうございます^^。
今日の釣果は・・・・近くに住んでいる後輩の家に持って行ったんで画像なしです、、、、。
貧果だったし^^;
2016年08月18日
水少なすぎ><。
今日はお盆明けで久しぶりにアユ釣りへ^^
前回と同じ玉ねぎが流れてくる川へ入る事にしてオトリを購入してから向かう・・・・・・。
いつも仕事に行く途中で見ていたんだけどここしばらく水位が低い・・・・・
前回より下流側に入ろうと思って車を止めて準備をして川へ・・・・

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク 90早瀬抜
水中糸 複合0.1号
掛けバリ 7号4本イカリ
が、本命のポイントへは川が深くていけない事が判明@@!
急きょ片づけて対岸へ移動^^;
途中から場所の案内に来てくれて会社の同期と車を止めてから川までいろいろ聞いた、いろいろありがとう^^
川に入って本命ポイントに入るけど水位が低い><
本来なら広いポイントなんだろうけどかなり狭くなっている、、、、
兎に角オトリを流れに入れる。
しばらくしてすぐにゴゴン!と反応!が掛からない??
オトリを回収してみると逆針が切れていた、逆針を刺しなおして再開。
またすぐにゴゴン!今度は掛かった^^
引き抜いてキャッチ^^
しっかり背掛かり、オトリを交換して流れに入れてこれからだな!、、、、と思ったら後が続かない><
釣り下りながら分流へ行ってまた元の場所へ戻る・・・・。
初めに入ったところの上に入る、流れが速い所なんで掛かれば楽しいんだけど・・・・・
と思ったらすぐに掛かる^^
その後ポツポツかかる^^
水深が浅いんで友船を錨で石に引っ掛けて釣りしていたらふと友船が厚て場所を見ると友船が無い???
はっ!流された@@!
慌てて下流側を探すも見当たらない!
錨がついているんでどこかで引っかかるはずなんだけど???
と思っていたら50m位下流でらしきもの発見!慌てて追いすがる・・・・
錨のおかげで流されるスピードが落ちていたんで何とか回収^^;
良かった^^;今年は何だか友船にやられているな~^^;
でも錨が付いていたんだから途中で引っかかってくれても・・・・・
気を取り直して再開するもかからなくなってそうしようか思案して移動する事に。
前回入ったところに行くと先行者、、、、、。
しっかり掛けてる・・・・・。
う~ん、どうしようか考えて大幅に移動。
下流域に移動してみると人が結構いる@@;
入りやすい所はまず厳しいだろうな~???
と思いながらも川に入る。
反応無いまま釣り下って行くと目印が飛んで行った^^
飛行機は飛んできた^^;

引き抜いてオトリを交換^^
ポツポツ掛かる^^
がテンポ良くは掛からない・・・・
後20分掛からなかったら本日終了!と決めて集中して釣り開始!
・・・・するも20分経過、本日終了!
片づけて下流側へ見に行ってみると見た事のある車が、、、^^
ミノー作りの師匠の車^^
河原に降りて電話、目の前に居ました^^;
久しぶりにお話をして帰宅。
・・・・途中で師匠から電話、いろいろブルーになる話をいろいろ聞いた、、、来年はちょっと考えなくてはいけないな、、、、ーー;
今日の釣果は、、、、

並べてパチリ^^

少ない釣果でも並べると綺麗に見えますね^^;
兎に角水が少ない><、自分には厳しいです・・・・。
一雨来て欲しいです!
でも一雨来たらまた玉ねぎとかキュウリ流れて来るんだろうな^^;
次回は運が良ければ月曜日かな??
前回と同じ玉ねぎが流れてくる川へ入る事にしてオトリを購入してから向かう・・・・・・。
いつも仕事に行く途中で見ていたんだけどここしばらく水位が低い・・・・・
前回より下流側に入ろうと思って車を止めて準備をして川へ・・・・

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク 90早瀬抜
水中糸 複合0.1号
掛けバリ 7号4本イカリ
が、本命のポイントへは川が深くていけない事が判明@@!
急きょ片づけて対岸へ移動^^;
途中から場所の案内に来てくれて会社の同期と車を止めてから川までいろいろ聞いた、いろいろありがとう^^
川に入って本命ポイントに入るけど水位が低い><
本来なら広いポイントなんだろうけどかなり狭くなっている、、、、
兎に角オトリを流れに入れる。
しばらくしてすぐにゴゴン!と反応!が掛からない??
オトリを回収してみると逆針が切れていた、逆針を刺しなおして再開。
またすぐにゴゴン!今度は掛かった^^
引き抜いてキャッチ^^
しっかり背掛かり、オトリを交換して流れに入れてこれからだな!、、、、と思ったら後が続かない><
釣り下りながら分流へ行ってまた元の場所へ戻る・・・・。
初めに入ったところの上に入る、流れが速い所なんで掛かれば楽しいんだけど・・・・・
と思ったらすぐに掛かる^^
その後ポツポツかかる^^
水深が浅いんで友船を錨で石に引っ掛けて釣りしていたらふと友船が厚て場所を見ると友船が無い???
はっ!流された@@!
慌てて下流側を探すも見当たらない!
錨がついているんでどこかで引っかかるはずなんだけど???
と思っていたら50m位下流でらしきもの発見!慌てて追いすがる・・・・
錨のおかげで流されるスピードが落ちていたんで何とか回収^^;
良かった^^;今年は何だか友船にやられているな~^^;
でも錨が付いていたんだから途中で引っかかってくれても・・・・・
気を取り直して再開するもかからなくなってそうしようか思案して移動する事に。
前回入ったところに行くと先行者、、、、、。
しっかり掛けてる・・・・・。
う~ん、どうしようか考えて大幅に移動。
下流域に移動してみると人が結構いる@@;
入りやすい所はまず厳しいだろうな~???
と思いながらも川に入る。
反応無いまま釣り下って行くと目印が飛んで行った^^
飛行機は飛んできた^^;

引き抜いてオトリを交換^^
ポツポツ掛かる^^
がテンポ良くは掛からない・・・・
後20分掛からなかったら本日終了!と決めて集中して釣り開始!
・・・・するも20分経過、本日終了!
片づけて下流側へ見に行ってみると見た事のある車が、、、^^
ミノー作りの師匠の車^^
河原に降りて電話、目の前に居ました^^;
久しぶりにお話をして帰宅。
・・・・途中で師匠から電話、いろいろブルーになる話をいろいろ聞いた、、、来年はちょっと考えなくてはいけないな、、、、ーー;
今日の釣果は、、、、

並べてパチリ^^

少ない釣果でも並べると綺麗に見えますね^^;
兎に角水が少ない><、自分には厳しいです・・・・。
一雨来て欲しいです!
でも一雨来たらまた玉ねぎとかキュウリ流れて来るんだろうな^^;
次回は運が良ければ月曜日かな??
2016年08月10日
玉ねぎが流れてくる川で、、、^^
今日は本当は午後から仕事だったんだけど夜用事が有ったんでお休みに・・・・・^^;
で、会社の同期に連絡してアユ釣りへ・・・・・。
同期は夜勤明けなんでオトリ屋さんで待ち合わせ。
・・・・だったんだけど川を見に行く^^
人が多いです><。
同期と落ち合ってどうするか相談して移動する事に。
川について見てみるとやはり人がいます、、、、
が、入りたいところには人がいないんで準備をして川に立つ^^

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク90早瀬抜き
水中糸 複合0.1号
掛けバリ 7号4本イカリ
同期は下に自分は上に入る。
・・・・・全く掛からない、、、、。
トロ場をやめて上流の瀬に移動。
しばらくして何とか掛かる^^
オトリを交換して泳がすとゴゴン!と飽きない程度に掛かる^^
が、ゴミが多い><
良く草が掛かって竿を上げてりしていたらオトリが弱る><
掛からなくなったんで上流のトロ場に移動・・・・
3匹ほど掛けて下流に移動。
同期は瀬に入ってそこそこ掛けてるらしい@@!
自分も下流側に入れてもらい開始。
すぐに掛かる^^
その後ポツポツ掛かる^^
が、やはりゴミが多い><
釣っていると上流から玉ねぎが流れてきた^^;
同期に話して笑っていたらナスとかスイカも流れてくるらしい^^;
まるでがばいばあちゃんの話みたい^^;
結構流れが速いんで楽しいんだけどバラシが多い><
止めに友船に入れようとしたらするりと逃げる><
珍しく5時過ぎまでやって本日終了!
久しぶりに楽しかった^^b

久しぶりにクーラーが賑やか^^
最大は23.5cm

綺麗な魚じゃないんで小さい画像で^^;

これはまた一夜干しだな^^
この前の一夜干しかなり美味しかったんで^^
開くの面倒だけど^^;
次回はお盆明けかな^^
で、会社の同期に連絡してアユ釣りへ・・・・・。
同期は夜勤明けなんでオトリ屋さんで待ち合わせ。
・・・・だったんだけど川を見に行く^^
人が多いです><。
同期と落ち合ってどうするか相談して移動する事に。
川について見てみるとやはり人がいます、、、、
が、入りたいところには人がいないんで準備をして川に立つ^^

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク90早瀬抜き
水中糸 複合0.1号
掛けバリ 7号4本イカリ
同期は下に自分は上に入る。
・・・・・全く掛からない、、、、。
トロ場をやめて上流の瀬に移動。
しばらくして何とか掛かる^^
オトリを交換して泳がすとゴゴン!と飽きない程度に掛かる^^
が、ゴミが多い><
良く草が掛かって竿を上げてりしていたらオトリが弱る><
掛からなくなったんで上流のトロ場に移動・・・・
3匹ほど掛けて下流に移動。
同期は瀬に入ってそこそこ掛けてるらしい@@!
自分も下流側に入れてもらい開始。
すぐに掛かる^^
その後ポツポツ掛かる^^
が、やはりゴミが多い><
釣っていると上流から玉ねぎが流れてきた^^;
同期に話して笑っていたらナスとかスイカも流れてくるらしい^^;
まるでがばいばあちゃんの話みたい^^;
結構流れが速いんで楽しいんだけどバラシが多い><
止めに友船に入れようとしたらするりと逃げる><
珍しく5時過ぎまでやって本日終了!
久しぶりに楽しかった^^b

久しぶりにクーラーが賑やか^^
最大は23.5cm

綺麗な魚じゃないんで小さい画像で^^;

これはまた一夜干しだな^^
この前の一夜干しかなり美味しかったんで^^
開くの面倒だけど^^;
次回はお盆明けかな^^
2016年08月07日
入れパク号タイヤアルミ交換^^
1週間ほど前に注文したタイヤアルミホイールセットが今日来た!
仕事から帰って夕方少し涼しくなってから交換作業・・・・・。
少し風が有るけど滅茶苦茶暑い><。
汗だくになりながら交換完了!
これが、、、、

こうなった^^

う~ん良かった・・・・^^
15インチから16インチへ、60から55へインチアップ。
燃費がどうなるやら??
仕事から帰って夕方少し涼しくなってから交換作業・・・・・。
少し風が有るけど滅茶苦茶暑い><。
汗だくになりながら交換完了!
これが、、、、

こうなった^^

う~ん良かった・・・・^^
15インチから16インチへ、60から55へインチアップ。
燃費がどうなるやら??
2016年08月06日
釣には行かずちまちまと^^
今日は休み^^b
だけど釣には行かず家でちまちまとこの前釣って冷凍してあったアユを一夜干しにする事に。
昨日から冷蔵庫で解凍してたんだけどまだ凍ってる・・・・
でも開くのに丁度やりやすいんでこのまま調理開始。
1匹ずつ背開きにしてから塩水でって血合いや黒い部分を取る。その後別に作っておいた漬け汁、、、、濃いめの塩水に日本酒少しを混ぜたものに漬け込む。
塩は当然これ、

能登の塩^^
濃いめが好きなんで少し長めにしようと思っていたんだけど、、、、ついついオリンピックの開会式を見ていて予定時間をオーバーしてしまった^^;
一枚ずつ水気を取る。

これを干し網に乗せる。

干し網を日陰の風通しの良い所でしばらく陰干しして完成。

我が家は丁度玄関の外が日陰で丁度風通しが良いいんでいつもここで干してます^^
前に一度猫が取ろうとして飛びついたんだろうか?下に有った鉢植えが倒れてた・・・・
高い場所なんでそう簡単には届か居ない^^b
干してる間に釣り具の堀井さんへちょっと用事が有ったんで富山へ・・・
用事を済ましてOくん、お姉ちゃんとおしゃべりして帰宅。
昨日購入した小物でアユの仕掛け作り。

椅子に座って作りたいけど床に胡坐かいて作ってるんで腰が痛い><。
来週釣りに行けるかな、、、、??
微妙~、、、。
アユの一夜干しは明日の晩に焼いて食べよう^^
結構脂乗っていたんで楽しみ^^b
だけど釣には行かず家でちまちまとこの前釣って冷凍してあったアユを一夜干しにする事に。
昨日から冷蔵庫で解凍してたんだけどまだ凍ってる・・・・
でも開くのに丁度やりやすいんでこのまま調理開始。
1匹ずつ背開きにしてから塩水でって血合いや黒い部分を取る。その後別に作っておいた漬け汁、、、、濃いめの塩水に日本酒少しを混ぜたものに漬け込む。
塩は当然これ、
能登の塩^^
濃いめが好きなんで少し長めにしようと思っていたんだけど、、、、ついついオリンピックの開会式を見ていて予定時間をオーバーしてしまった^^;
一枚ずつ水気を取る。

これを干し網に乗せる。

干し網を日陰の風通しの良い所でしばらく陰干しして完成。

我が家は丁度玄関の外が日陰で丁度風通しが良いいんでいつもここで干してます^^
前に一度猫が取ろうとして飛びついたんだろうか?下に有った鉢植えが倒れてた・・・・
高い場所なんでそう簡単には届か居ない^^b
干してる間に釣り具の堀井さんへちょっと用事が有ったんで富山へ・・・
用事を済ましてOくん、お姉ちゃんとおしゃべりして帰宅。
昨日購入した小物でアユの仕掛け作り。

椅子に座って作りたいけど床に胡坐かいて作ってるんで腰が痛い><。
来週釣りに行けるかな、、、、??
微妙~、、、。
アユの一夜干しは明日の晩に焼いて食べよう^^
結構脂乗っていたんで楽しみ^^b
2016年08月05日
今日も近くで飛行機が見えました、、、、^^;
今日は夜勤明け^^b
天気もいいし水位も平水、少し濁りが有りそうだけど問題なし!
仕事が終わって速攻で着替えてオトリを買いに^^
今日は何処へ行こうかな~と思いながら川を見る、、、、」結構人が多い・・・・。
で、結局いつものところへ・・・・
対岸に人はいるけどあまり人がいない・・・・という事はあまり釣れてない???
兎に角準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク早瀬抜き90
水中糸 複合0.08号
掛けバリ 7号4本イカリ
オトリを付けて流れに入れる・・・・・・。
何も反応なし・・・・・
対岸の方も何もない・・・・・
そのうちガツガツとして根掛かり><
鼻カン周りから切れてオトリロスト・・・・
鼻カン周りを新しくつけて再開、
するも何も無し、、、、
下流から下流で竿を出していた方が来てお話し。
自分は橋の下流へ移動。
ここで目印を下に動かすと???
ラインが部分的に切れてる><
仕方なくラインを交換、、、、しようと思ったら替えが無い@@;
ちょっと不安だけどメタルライン0.06号に交換して再開。
魚が大きいし流れもきついし竿も固めなんで大丈夫かな~?
と思っていたら根掛かり><
また鼻カン周りと思ったらメタルラインと付け糸の網付けの下で切れてた・・・
付け糸と鼻カン周りを付けて流れに入れる。
しばらくしてゴゴン!
慎重に少し下がって抜く、17cmくらいだけど何とか掛かった^^
オトリを交換してまたすぐに掛かる^^
慎重に下がって抜く、20cmくらい^^
この後またなかなか掛からない、、、、
で、何とかまた掛かる^^
同じくらいかな^^
でこの後全く反応なし・・・・
オトリを交換しようとしてツルン・・・・><。
その他いろいろのトラブル発生、、、、。
嫌になって本日終了・・・><
場所なんかな???
場所見切るの下手だな、、、、><
あ、今回も飛行機が良く見えました^^b

やはり767の方が迫力が有ったな・・・・・。
帰りにフィッシャーズへ寄ってお買い物、、、、
の前にいろいろトラブルや迷っていることが有ったんで大先輩2人に電話して相談^^
もう一軒戸出屋さんにも寄って帰宅。
明日も休みなんでのんびり仕掛け等作りたいと思います^^

大先輩YさんKさんアドバイスありがとうございます!
今日の釣果の画像はなしで・・・・・^^;
この前釣って冷凍してあるアユで何かしようかな??
天気もいいし水位も平水、少し濁りが有りそうだけど問題なし!
仕事が終わって速攻で着替えてオトリを買いに^^
今日は何処へ行こうかな~と思いながら川を見る、、、、」結構人が多い・・・・。
で、結局いつものところへ・・・・
対岸に人はいるけどあまり人がいない・・・・という事はあまり釣れてない???
兎に角準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド 銀影競技メガトルク早瀬抜き90
水中糸 複合0.08号
掛けバリ 7号4本イカリ
オトリを付けて流れに入れる・・・・・・。
何も反応なし・・・・・
対岸の方も何もない・・・・・
そのうちガツガツとして根掛かり><
鼻カン周りから切れてオトリロスト・・・・
鼻カン周りを新しくつけて再開、
するも何も無し、、、、
下流から下流で竿を出していた方が来てお話し。
自分は橋の下流へ移動。
ここで目印を下に動かすと???
ラインが部分的に切れてる><
仕方なくラインを交換、、、、しようと思ったら替えが無い@@;
ちょっと不安だけどメタルライン0.06号に交換して再開。
魚が大きいし流れもきついし竿も固めなんで大丈夫かな~?
と思っていたら根掛かり><
また鼻カン周りと思ったらメタルラインと付け糸の網付けの下で切れてた・・・
付け糸と鼻カン周りを付けて流れに入れる。
しばらくしてゴゴン!
慎重に少し下がって抜く、17cmくらいだけど何とか掛かった^^
オトリを交換してまたすぐに掛かる^^
慎重に下がって抜く、20cmくらい^^
この後またなかなか掛からない、、、、
で、何とかまた掛かる^^
同じくらいかな^^
でこの後全く反応なし・・・・
オトリを交換しようとしてツルン・・・・><。
その他いろいろのトラブル発生、、、、。
嫌になって本日終了・・・><
場所なんかな???
場所見切るの下手だな、、、、><
あ、今回も飛行機が良く見えました^^b

やはり767の方が迫力が有ったな・・・・・。
帰りにフィッシャーズへ寄ってお買い物、、、、
の前にいろいろトラブルや迷っていることが有ったんで大先輩2人に電話して相談^^
もう一軒戸出屋さんにも寄って帰宅。
明日も休みなんでのんびり仕掛け等作りたいと思います^^

大先輩YさんKさんアドバイスありがとうございます!
今日の釣果の画像はなしで・・・・・^^;
この前釣って冷凍してあるアユで何かしようかな??
2016年08月03日
朝から迷ったんですが・・・・
今日は夜勤入り、昨日からO君と一緒に行こうと連絡して情報収集、、、
朝連絡が有って神通川は濁りが入ってダメダメ・・・・><
どうしようか相談して庄川は出来るんで庄川へ行くことに・・・・・
オトリ屋さんで待ち合わせしてO君が来るまでお茶をいただく^^
しばらくしてO君登場!
お礼を言ってオトリを購入して出発。
ここが良いんじゃないか??
と相談して決定!
準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド 銀影競技 A H90
水中糸 複合0.07号
掛けバリ 7号4本イカリ
全く反応なし・・・・
下流の瀬尻でやっていたO君が掛けるがバラス><
自分は下流に移動しながら瀬肩で掛かる!
が、、、小さい・・・・・。
そのまま下って行って行く、下流にいた方にどうですか?と聞く朝方ポツポツ掛かったけど・・・・
だそうです・・・・><
対岸へ渡って深場に瀬肩で掛けた小さいオトリを入れるとゴゴン!
元気な1匹が掛かる^^
オトリを交換して再開。
しばらくしたらまたゴゴン!
引き抜いたんだけど腹掛かり><
オトリにはなりません><
同じオトリでやるも反応なし・・・・
O君と相談して移動、、、、、
歩いて結構移動するも何も無し・・・・><
車で移動してポイントを変えても何も無し・・・・で本日終了。
2人で頑張ったんだけど貧果過ぎました・・・・><

小さい画像で・・・^^;
いろいろ情報を聞いたんだけど全く生かせませんでした・・・・。
情報をいただいた皆さまありがとうございました
次回は明後日の予定、神通川濁り取れないかな・・・・・
朝連絡が有って神通川は濁りが入ってダメダメ・・・・><
どうしようか相談して庄川は出来るんで庄川へ行くことに・・・・・
オトリ屋さんで待ち合わせしてO君が来るまでお茶をいただく^^
しばらくしてO君登場!
お礼を言ってオトリを購入して出発。
ここが良いんじゃないか??
と相談して決定!
準備をして川に立つ。

本日のタックル
ロッド 銀影競技 A H90
水中糸 複合0.07号
掛けバリ 7号4本イカリ
全く反応なし・・・・
下流の瀬尻でやっていたO君が掛けるがバラス><
自分は下流に移動しながら瀬肩で掛かる!
が、、、小さい・・・・・。
そのまま下って行って行く、下流にいた方にどうですか?と聞く朝方ポツポツ掛かったけど・・・・
だそうです・・・・><
対岸へ渡って深場に瀬肩で掛けた小さいオトリを入れるとゴゴン!
元気な1匹が掛かる^^
オトリを交換して再開。
しばらくしたらまたゴゴン!
引き抜いたんだけど腹掛かり><
オトリにはなりません><
同じオトリでやるも反応なし・・・・
O君と相談して移動、、、、、
歩いて結構移動するも何も無し・・・・><
車で移動してポイントを変えても何も無し・・・・で本日終了。
2人で頑張ったんだけど貧果過ぎました・・・・><

小さい画像で・・・^^;
いろいろ情報を聞いたんだけど全く生かせませんでした・・・・。
情報をいただいた皆さまありがとうございました

次回は明後日の予定、神通川濁り取れないかな・・・・・